◆夜間に納税相談・納付窓口を開設します
特別区民税・都民税の納税に関する相談を行います。日中お仕事などで忙しい方のために、以下の日程で窓口を開設します。お困りの状況に合わせてご相談をお受けしていますので、お気軽にお越しください。
日時:8月6日(月)・7日(火)午後5時〜7時30分
申込み:当日、直接会場へ
問合せ・場所:収納推進課(区役所第一庁舎2階19番)【電話】3908-1129
◆障害者福祉センター機能訓練事業利用者(10月)募集
対象:区内在住の40歳〜64歳で、脳血管疾患・高次脳機能障害の方で、かつ病院での訓練終了後も継続して訓練することが望ましい方または軽度の若年性認知症の方
※医療機関のリハビリとは併用できません。
日時:10月から
内容:療法別(理学・作業)訓練、高次脳機能障害訓練(言語を含む)。
※療法別訓練は平成31年3月末で終了のため、訓練期間が短くなる場合があります。
申込み:事前見学(予約制)をして、8月8日(水)までに直接窓口で申込
問合せ・場所・申込先:障害者福祉センター事業係機能訓練室(中十条1-2-18)(月〜金曜午前9時〜午後5時)【電話】3905-7121
◆土砂災害や石神井川の氾濫等による水害に備えて自主避難施設を開設します
台風の接近や大雨警報等が発令されたとき、土砂災害や石神井川の氾濫等による水害に備え、避難所の早期開設である自主避難施設を開設します。ご自宅にいて少しでも不安や心配がある方はご利用ください。なお、自主避難施設の運営開始については、北区ホームページ、北区気象情報メール(【HP】http://www.micosfit.jp/kita-city/)でお知らせします。
問合せ:防災課【電話】3908-8184
◆「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針中間のまとめ」の公表
東京都と特別区及び26市2町は協働で、「東京における都市計画道路の在り方に関する基本方針中間のまとめ」を発表しました。
閲覧場所:東京都と特別区及び26市2町のホームページ、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)及び各区市町の窓口
ご意見・ご提案:8月10日(金)(当日消印有効)までに郵送、ファクス、Eメール、直接窓口でお寄せください。
問合せ・申込先:〒163-8001(住所不要)東京都都市整備局都市基盤部街路計画課
【電話】5388-3379【FAX】5388-1354【E-mail】S0000179@section.metro.tokyo.jp
【HP】http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/
問合せ:都市計画課【電話】3908-9152
◆「北区基本計画2015」及び「北区経営改革プラン2015」の改定に向けて公募委員を募集します
●「北区基本計画2015」とは
区が平成11年に定めた「北区基本構想」を実現するために策定した平成27年度からの10年間を計画期間とする長期総合計画です。
●「北区経営改革プラン2015」とは
「北区基本計画2015」を推進するために必要な資源の調達と、将来を見据えた健全で安定的な行財政運営を確保し、さらなる区民サービスの向上を図ることを目指して策定したプランです。
●改定が必要な理由
計画を策定してから3年が経過し、この間、北区を取り巻く社会経済環境は大きく変化しています。こうした刻々と変化する社会情勢や区民要望の動向に迅速に対応するための改定です。
●公募委員を募集します
「北区基本計画2015」及び「北区経営改革プラン2015」の改定に向けて、検討会を設置します。
対象:区内在住の18歳以上の方
任期:平成30年10月頃から31年2月頃(予定)
内容:7回程度開催する検討会に出席し、意見を述べるなどの活動に参加します。
定員:4名程度
謝礼:区の基準に準じて支払います。
申込み:任意の用紙に応募動機(400字程度)、住所・氏名・年齢・性別・電話番号・職業を記入して郵送、Eメールまたは持参で、8月10日(金)(必着)まで
選考方法:応募動機、年齢、性別などを考慮して選考します。また、必要に応じ面接を行う場合があります。結果については、8月下旬に応募者全員にお知らせします。
問合せ・申込先:〒114-8508(住所不要)企画課(区役所第一庁舎3階15番)【電話】3908-1104【E-mail】kikaku-ka@city.kita.lg.jp
◆行政書士会無料相談会
後援:北区
遺言・相続・遺産分割協議書、不動産・近隣問題、内容証明、事業・許認可、外国人在留許可など身近な法務相談に応じます。
日時:8月7日(火)午後1時~4時
場所:区役所第一庁舎1階ロビー
申込み:原則、電話申込(当日の会場受付も可)
問合せ・申込先:東京都行政書士会北支部【電話】5963-7437
<この記事についてアンケートにご協力ください。>