• 今日24/17
  • 明日19/17
文字サイズ

北区情報の泉~お知らせ~1

17/33

東京都北区

◆北区基本構想審議会部会
◇部会3
日時:11月4日(金)午後2時から
会場:区役所第一庁舎4階第二委員会室
内容:防災・防犯、環境共生・環境保全・資源循環に関する施策(案)について

◇部会1
日時:11月7日(月)午後2時から
会場:区役所第一庁舎4階第二委員会室
内容:地域振興、産業振興、観光・シティプロモーションに関する施策(案)について

◇部会2
日時:11月8日(火)午後3時30分から
会場:北とぴあ7階701会議室
内容:子ども・家庭、学校教育に関する施策(案)について

~以下、共通~
申込方法:傍聴希望の方は、当日、直接会場へ

問い合わせ:企画課
【電話】3908-1104

◆第239回東京都都市計画審議会
日時:11月18日(金)午後1時30分から
会場:都庁会議室(新宿区西新宿2-8-1)
定員:15名〔定員を超えた場合、11月4日(金)に公開抽選〕
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、10月27日(木)(当日消印有効)まで
※プライバシーに関わる案件などで、会議が一部非公開となることがあります。

問い合わせ・申込先:〒163-8001(住所不要)東京都都市整備局都市計画課
【電話】5388-3225

◆ネズミ防除の方法
ネズミは食べ物がある場所や、整理整頓されていない場所を好みます。次のポイントに気を付けて、ネズミが好まない環境にすることがネズミ防除に最も有効です。

(1)エサをなくす
食べ物は金属製のふた付き容器や冷蔵庫に入れておきましょう。花や石けんなど、エサとなり得るものは可能な限りなくしましょう。

(2)侵入路をなくす
換気扇や通気口、排水管の貫通部分のすき間など、ネズミが侵入できそうな場所をふさぎます。金属板や金網、金たわしなどすき間の形に変形させやすく、ネズミがかじれないものを使用しましょう。

(3)寝床をなくす
紙類や布製品、ビニール袋など、家庭で使用する身近なものが巣の材料となります。不要物は処分し、整理整頓して隠れ場所をなくしましょう。

すでに侵入してしまったネズミに対しては、粘着板や殺そ剤を活用することもできます。ただし、あくまでも補助的な対策です。ネズミが好まない家にするために、日ごろから環境改善を心がけましょう。

問い合わせ:北区保健所生活衛生課環境衛生
【電話】3919-0720

◆パブリックコメントを実施します「北区大規模水害避難行動支援計画(案)
令和2年に公表した「東京都北区大規模水害を想定した避難行動の基本方針」を踏まえ、自力で避難することが困難な住民に対して、必要となる支援などを整理し、住民全員が逃げ遅れない「誰ひとり取り残されない避難」の実現に向けて、「北区大規模水害避難行動支援計画」を策定します。
案件名:北区大規模水害避難行動支援計画(案)
閲覧場所:防災・危機管理課、地域福祉課、高齢福祉課、障害福祉課、北区防災センター(西ケ原2-1-6)、区政資料室(区役所第一庁舎1階)、地域振興室、図書館、高齢者あんしんセンター及び北区ホームぺージ
意見提出方法:北区防災・危機管理課への窓口持参、郵送(当日消印有効)、ファクスまたは北区ホームページからお寄せください。
※提出の際は必ず、案件名、氏名、住所をご記入ください。
意見提出期間:10月20日(木)~11月21日(月)

問い合わせ:〔意見提出先〕〒114-8508(住所不要)防災・危機管理課(区役所第一庁舎2階13番)
【電話】3908-8184【FAX】3908-4016

◆水害ハザードマップの解説動画を作成しました
基礎知識編では、水害に関する基本的な知識とハザードマップの見方を、実践編では避難行動にハザードマップをどのように活用するかを解説しています。この動画を活用し、大規模水害への知識を深めるとともに、日頃からの準備を進めて水害からの「逃げ遅れゼロ」を目指しましょう。

問い合わせ:防災・危機管理課
【電話】3908-8184

◆年金委員の活動にご理解・ご協力をお願いします!
◇年金委員とは
厚生労働大臣から委嘱(任命)を受け、公的年金制度について、会社や地域で啓発、相談、助言などの活動を行う民間協力員です。平成22年1月に、日本年金機構法第30条に基づき設置されました。

◇こんな活動をしています~活動内容の紹介~
年金委員のうち、地域型年金委員(※)は、地域の皆さんへの年金チラシの配布、自治会掲示板へのポスターの掲示などをしています。また、年金のことで悩んでいる方に、年金事務所のどこの窓口に相談すればよいか等のアドバイスも行っています。
※年金委員は、活動の範囲により、「職域型」と「地域型」の2つに区分されており、「職域型」は主に企業内、「地域型」は自治会などの地域において活動しています。

問い合わせ:北年金事務所総務課
【電話】3905-1011(自動音声案内(5)番)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU