◆令和2年度北区食品衛生監視指導計画の実施結果をまとめました
閲覧場所:北区保健所(東十条2-7-3)、区政資料室(区役所第一庁舎1階)、北区ホームページ
問合せ:北区保健所生活衛生課食品衛生担当
【電話】3919-0726
◆第2回東京二十三区清掃一部事務組合議会定例会
日時:6月28日(月)午後2時15分から
場所:東京区政会館20階202会議室(千代田区飯田橋3-5-1)
申込み:傍聴希望の方は、お問い合わせください。
問合せ:東京二十三区清掃一部事務組合議会事務局
【電話】5210-9729
◆第6回荒川小学校・十条台小学校統合推進委員会
日時:6月30日(水)午後6時30分から
場所:十条台ふれあい館別館第1ホール(中十条1-2-18)
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場にお越しください。
問合せ:学校適正配置担当課
【電話】3908-9271
◆毎年7月は「再犯防止啓発月間」です
法務省は広く再犯の防止等についての関心と理解を深めるため毎年7月を「再犯防止啓発月間」として、様々な啓発活動を行なっています。犯罪や非行を防止し、立ち直りを支援する地域社会を実現するために、7月は再犯防止や更正保護について理解を深めましょう。
【HP】http://www.moj.go.jp/hisho/seisakuhyouka/hisho04_00051.html(法務省「7月は『再犯防止啓発月間』です」)
【HP】http://www.moj.go.jp/hogo1/soumu/hogo_hogo01.html(法務省「更正保護とは」)
◆生活保護制度~生活にお困りのときはご相談ください~
生活保護制度は、生活に困っている国民に健康で文化的な最低限度の生活を保障するとともに、就労支援などで自立の助長を目的とする制度です。国が定めた保護基準額と世帯の収入額を比べ、不足する分について保護金品を受けられます。
生活保護のご相談は:保護が受けられるかどうかの判断や保護費の支給は、原則世帯単位で行われます。生活保護の相談は、本人または家族の方が直接窓口にお越しください。
問合せ:生活福祉課相談係(区役所第三庁舎1階)
【電話】3908-1144
◆北区メールマガジンがリニューアルします!
区では、北区区民情報メール及び防災気象情報メールを北区メールマガジンとして活用し、区民の皆さんの暮らしに役立つ情報を配信しています。
2つのメールを利用するには、これまで別々に登録が必要でしたが、7月1日(木)からサービスを統合して、1回の登録で必要な情報を選択できるようになります。すでに登録済みの方は引き続きサービスをご利用いただけます。
※システム変更に伴い、防災気象情報メールへの新規登録・変更を6月17日(木)~30日(水)に行った場合、配信の開始が7月10日頃になります。新規登録される方は、7月1日以降にぜひ登録をお願いします。
問合せ:防災・危機管理課
【電話】3908-8184
◆防災の学習会「防災セミナー」を開催しませんか?~講師を無料で派遣します~
災害が発生したときに自分や家族を守ることができるように、防災意識や減災の知識を身につけることを目的として、区民の皆さんが主催する防災講座・学習会に専門知識を持つ講師を派遣します。
対象:区内町会・自治会、事業所、PTA、集合住宅管理組合など
※詳しくは、北区ホームページをご覧ください。
申込み:電話または直接窓口で、令和4年3月4日(金)まで
問合せ・申込先:地域防災担当課(区役所第一庁舎2階14番)
【電話】3908-8194
◆第71回社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~
後援:北区
この運動は、法務省主唱による犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。7月は強調月間です。
※例年7月に実施していた駅頭広報活動は新型コロナウイルス感染拡大防止のため延期になりました。社明映画鑑賞会は中止します。
実施団体:北区・北区保護司会・北区更生保護協会・北区更生保護女性会・北区青少年地区委員会
問合せ:生涯学習・学校地域連携課
【電話】3908-9323
<この記事についてアンケートにご協力ください。>