文字サイズ

認知症になっても安心して暮らせるまちへ

1/21

東京都北区

●認知症カフェ「オレンジカフェきたい~な」
地域の支え合いを進める交流・活動の場です。認知症の正しい情報案内のほか、認知症の相談も受け付けています。若年性認知症カフェや男性限定カフェ、家族の集いカフェもあります。
※開催日程・場所は北区ニュース20日号や北区ホームページでお知らせします。

問合せ:各高齢者あんしんセンター

【9月は「認知症を知る月間」です】
認知症になってもできる限り住み慣れたまちのよい環境で、自分らしく暮らし続けるために、区では、さまざまな取り組みを行っています。

◆認知症知ろう・つながろう
▽in中央・赤羽・滝野川図書館
日時:9月30日(水)まで ※図書館開館日

・認知症ブックフェア
場所:中央図書館(十条台1-2-5)・赤羽図書館(赤羽南1-13-1)・滝野川図書館(西ケ原1-23-3)
内容:認知症に関するお勧め図書を展示

・認知症に関するパネル展示
場所:中央図書館
展示内容:認知症に関する知識や北区のサービスのご案内、認知症の人や家族などによるメッセージ

▽in王子カルチャーロード・ギャラリー
日時:9月16日(水)~29日(火)
場所:王子駅北口カルチャーロード・ギャラリー
展示内容:認知症の理解を深めるための情報案内、区が実施する認知症に関する取り組み、介護保険サービスの紹介

◆認知症サポーター養成講座
認知症サポーターとは、認知症について正しい知識を持ち、偏見を持たず、認知症の人がその人らしく暮らしていけるように、温かい目で見守る応援者です。現在、北区には2万6,000人以上のサポーターがいます。
受講された方には、「認知症の人やご家族を支援します」というしるしの「オレンジリング」をお渡しします。
※各高齢者あんしんセンターでは認知症サポーター養成講座を随時開催しています。

◆認知症初期集中支援チーム
医師や地域の医療・介護の専門職で構成するチームです。認知症の疑いのある人や認知症の人及びその家族を訪問し、自立支援のサポートを行います。

問合せ:各高齢者あんしんセンター

◆「北区認知症あんしんなび」をご活用ください
認知症の進行にあわせて区で受けられるさまざまなサービスや認知症に関する情報をまとめた冊子です。
配布窓口:各高齢者あんしんセンター

◆認知症地域支援推進員の配置
認知症に関しての専門知識及び経験を有している認知症地域支援推進員を各高齢者あんしんセンターに配置し、認知症の人やその家族への支援を行っています。

問合せ:各高齢者あんしんセンター

認知症であってもなくても共に生きるまちを目指して、地域の皆さんと一緒にさまざまな取り組みを行っています。まずはお気軽にお声がけください。

問合せ:長寿支援課
【電話】3908-9017

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU