文字サイズ

講座・講演会-1-

11/20

東京都北区

催し・講座などを往復はがき・ファクス・Eメールなどで申込む場合の記入例は「その他のお知らせ」記事をご覧ください

◆元気ぷらざのカルチャー教室
(1)クラフト講座
対象:18歳以上の方
日時:4月15日(月)午後1時30分~3時
内容:ビーズステッチでつくるアクセサリー「マルチホールビーズのブレスレットとイヤリング(ピアス)」
定員:12名(申込順)
費用等:3,000円(材料費を含む)

(2)編み物講座
対象:区内在住の18歳以上の方(初心者可)
日時:4月4日~25日 毎週木曜 計4回 午後3時~4時30分
内容:かぎ針7号で「パイナップル編みのエコバッグ」をつくります。
定員:15名(申込順)
費用等:3,200円(糸を注文する方は別途1,800円程度必要)

=以下、(1)(2)共通=
申込み:3月12日(火)から、電話または直接窓口で申込
問合せ・場所・申込先:元気ぷらざ(志茂1-2-22)
【電話】5249-2214

◆着付け教室~地域で安心して学べる~
(1)月曜・自装コース
日時:4月1日~5月27日(4月29日、5月6日を除く) 毎週月曜 計7回 午後5時~7時

(2)水曜・自装コース
日時:4月3日~5月29日(5月1日を除く) 毎週水曜 計8回 午後5時~7時

(3)月曜・他装コース
日時:4月1日~5月27日(4月29日、5月6日を除く) 毎週月曜 計7回 午後1時30分~3時30分

=以下、(1)~(3)共通=
対象:区内在住、在勤、在学の女性
内容:
(1)(2)着付けの基礎知識、補整の仕方、着物の手入れ・たたみ方、半襟つけ、ふだん着と帯結び(一重太鼓・名古屋帯)、訪問着などと帯結び(二重太鼓・袋帯)、総復習
(3)他装の心がまえ、訪問着・付け下げ等の着付けと帯結び、留袖の着付けと帯結び、喪服の着付けと帯結び、振袖の着付けと帯結び、総復習
※自身の着物・帯等を持参
定員:15名(抽選)
費用等:
(1)(3)7,000円
(2)8,000円
(いずれも前納)
申込み:往復はがき(記入例参照。(1)~(3)の別も記入)で、3月20日(水)(必着)まで
問合せ・場所・申込先:〒115-0045 赤羽1-1-38 北区シルバー人材センター
【電話】3908-8400

◆障害者福祉センターパソコン講座(ステップアップ編)
対象:区内在住の15歳以上で、初心者向けの講座を修了しているか基本操作及び文字入力が可能な方で、次の(ア)~(ウ)いずれかに該当し、お一人での受講が可能な方
(ア)身体障害者手帳(視覚障害以外)をお持ちの方
(イ)愛の手帳をお持ちの方
(ウ)難病の方
日時:5月10日~6月28日 毎週金曜 計8回 午前9時30分~11時30分
内容:写真加工、エクセルなど
講師:下澤恵子氏
定員:8名(抽選)
申込み:往復はがき、ファクス、Eメール(記入例参照。ファクスの方はファクス番号も記入)で、4月9日(火)(必着)まで
※聴覚障害の方には、手話通訳または要約筆記が毎回付きます。
問合せ・場所・申込先:〒114-0032 中十条1-2-18 障害者福祉センター事業係
【電話】3905-7121【FAX】3905-7116 (土・日曜、祝日を除く)
【E-mail】c-jigyo@city.kita.lg.jp

◆滝野川文化センター区民講座 体型に合わせて作る普段使いのおしゃれなプルオーバーブラウス
対象:区内在住、在勤、在学で全回参加でき、初めてミシンを使う方
日時:4月12日~6月28日 毎月第2・4金曜 計6回 午前10時~正午
内容:夏向きのプルオーバー(被り式)ブラウス作りをとおして生地の選び方、裁断方法、ミシンの使い方を学びます(布・ミシン糸、裁縫道具は持参)。
講師:文化服装学院学習グループ指導員 白澤優子氏
定員:12名(抽選)
費用等:700円程度(教材費・保険料)
申込み:はがき、ファクス(記入例参照)または直接窓口で、3月28日(木)(必着)まで
問合せ・場所・申込先:〒114-8534(住所不要)滝野川文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230【FAX】5394-1231

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU