• 今日19/13
  • 明日21/14
文字サイズ

国保/国保・後期高齢者医療/国民年金

6/30

東京都北区

【国保】
◆国民健康保険の医療費のお知らせを9月下旬に被保険者の方にお送りします
このお知らせは日頃の健康に対する認識を深め、保険制度にご理解をいただくためのものです。通知対象者は通知作成時点(送付時期の約1カ月前)で北区の国保資格を有している満15歳以上の方です。医療機関などにかかった年月、入院・通院、日数(回数)、医療機関名、医療費の総額、自己負担相等額など半年分をお知らせします。今回は平成30年1月から6月受診分です。柔道整復師(整骨院・接骨院)などは、受診年月が異なる場合があります。
問合せ:国保年金課国保給付係【電話】3908-1132

【国保・後期高齢者医療】
◆キャッシュカードによる口座振替登録(ペイジー口座振替受付サービス)
保険料の納付には、便利な口座振替をご利用ください。対象金融機関のキャッシュカードを持参すれば、区役所の各担当窓口にてすぐに登録ができます。ただし、口座名義人ご本人がお手続きください。
ペイジー口座振替受付のメリット:
(1)キャッシュカードのみで受付ができます(口座届出印は不要)。
(2)その場で登録確認が行えます。
(3)口座振替開始までの期間が短縮できます。
なお、9月中にお手続きいただければ、10月期から口座振替を開始します。
問合せ:
国民健康保険料:国保年金課国保保険料係(区役所第一庁舎2階24番)【電話】3908-1137
後期高齢者医療保険料:国保年金課高齢医療係(区役所第一庁舎2階21番)【電話】3908-9069

【国民年金】
◆60歳以降も国民年金に加入できます
国民年金は原則として20歳以上60歳未満の方が加入する制度ですが、60歳になっても老齢基礎年金の受給資格期間である10年を満たしていない場合や、満たしていても過去に未納期間がある方などは、最長65歳まで任意加入することができます(高齢任意加入)。ただし、老齢基礎年金の繰上げ支給を受けている方は任意加入できません。高齢任意加入の受付は60歳になる誕生日の1日前からでき、手続きをした月の分から納付することになります。また、昭和40年4月1日以前に生まれた方で、65歳になっても老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合は、70歳までの間、受給資格期間を満たすまで任意加入できます(特例高齢任意加入)。高齢任意加入、特例高齢任意加入をする方は、原則として口座振替による納付となります。詳しくはお問い合わせください。
問合せ:国保年金課国民年金係【電話】3908-1139
問合せ:北年金事務所【電話】3905-1011

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU