文字サイズ

パブリックコメントを実施します ~ご意見をお寄せください

1/30

東京都北区

広く区民の皆さんのご意見を伺うためパブリックコメント(区民意見公募手続)を実施します。寄せられたご意見は十分検討し、策定の参考とさせていただきます。なお、公表する場合は、氏名など個人が特定できる情報は公開しません。

【北区多文化共生指針(素案)がまとまりました】
◆策定の目的
北区の外国人人口は2万人に達し人口全体の6%を占めており、国籍も多岐にわたっています。日本人区民と外国人区民双方が互いの文化や習慣等を認め合い尊重し合いながら、地域において共生していくための適切な取り組みを推進することを目的とし策定します。

◆推進期間
指針策定からおおむね10年間

◆指針の概要
〇基本理念
日本人と外国人が地域で相互理解を深め、ともに安心して心豊かに暮らせるまち北区
〇基本目標(3つの柱)
1. 日本人と外国人が共に安心して暮らせる環境づくり「日本語を母語としない外国人区民へのコミュニケーション支援及び生活支援を展開」
2. 多様性を尊重し、活かす地域づくり「国籍の異なる人を受け入れ、互いの文化を尊重する地域社会を目指す」
3. 多文化共生を推進する人づくり「外国人区民の進学・就職等を支援し、外国人施策の担い手となる人材発掘とネットワークを形成」

◆多文化共生の定義
国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと
〔「多文化共生の推進に関する研究会報告書」(平成18年3月総務省)〕

◆推進体制
(1)指針の進捗管理、実効性を確保するため(仮称)多文化共生推進本部を設置し、区全体の取組みとして、区の各部署が連携して多文化共生を推進していきます。
(2)区民、地域団体、NPO・支援団体、大学、企業などとネットワークを形成して、多様な主体との連携・協働を推進していきます。
(3)国、都のほか、外国人の割合が高い周辺自治体や地域国際化協会などと連携し多文化共生施策について研究していきます。

案件名:北区多文化共生指針(素案)
閲覧場所:総務課(区役所第一庁舎3階4番)、区政資料室(区役所第一庁舎1階)、地域振興室、図書館及び北区ホームページ
意見提出方法:郵送、ファクス、持参または北区ホームページからお寄せください。
※提出の際は、必ず案件名、住所、氏名を記入してください。
【HP】http://www.city.kita.tokyo.jp/kuse/koho/kocho/public-comment
意見提出期間:3月20日(火)~4月19日(木)(必着)
問合せ:[意見提出先]〒114-8508(住所不要)総務課 【電話】3908-9308 【FAX】3905-3423

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU