文字サイズ

講座・講演会

6/27

東京都北区

◆田端文士村記念館開館25周年記念講演会「明治の美術 東京美術学校を中心に」
日時:3月25日(日)午後2時開演(1時30分開場)
内容:東京美術学校(現在の東京藝術大学)が設置されて以降、明治後期の美術界におきたさまざまな動きについて、上野から田端という地域社会とも関連付けながらお話しします。
講師:東京藝術大学大学美術館准教授古田亮氏
定員:100名(抽選)
申込み:往復はがき(記入例参照。2名の場合は間柄も記入)で、3月12日(月)(必着)まで
※1通1名。同居家族に限り1通2名まで
問合せ・場所・申込先:〒114-0014 田端6-1-2 田端文士村記念館K係 【電話】5685-5171

◆滝野川会館講座
(1)春の飾り巻き寿司講座 ~桜とパンダ~
日時:3月26日(月)午後1時~3時
内容:食卓にも桜を咲かせましょう。かわいいパンダの飾り巻き寿司も作ります。
定員:25名(抽選)
費用等:2,700円(材料費を含む)

(2)声優養成所体験講座 ~声優ってどんな仕事?なりたい人・なりたかった人集まれ!~
日時:4月3日~24日毎週火曜計4回午後6時30分~8時30分
内容:現役の声優による実際の指導を体験できます。本格的な指導ですが、養成所に入ったばかりの生徒に教えるように、基本のストレッチや発声から学びます。
定員:15名(抽選)
費用等:7,000円(教材費を含む)

=以下、(1)(2)共通=
対象:18歳以上の方
申込み:往復はがき(記入例参照。(1)(2)の別も記入)で、3月9日(金)(必着)まで
※1通1講座
問合せ・場所・申込先:〒114-8534(住所不要)滝野川会館 【電話】3910-1651

◆公開歴史講座「ここが年貢の納めどき ~江戸時代の村と年貢~」
対象:区内在住、在勤、在学で中学生以上の方
日時:3月17日(土)午後2時~4時
場所:中央図書館3階ホール
内容:江戸時代、領主や代官が村に期待した最も重要な役割が年貢の納入です。江戸時代の社会を考える上で基本であり、かつ最も重要な年貢について専門家がわかりやすく解説します。
講師:同館地域資料専門員
定員:50名(抽選)
申込み:往復はがき(記入例参照)で、3月6日(火)(必着)まで
問合せ・申込先:〒114-0033 十条台1-2-5 中央図書館図書係 【電話】5993-1125

◆NPO・ボランティア基礎講演会「みんなでつくろう!参加する東京2020」
主催国として迎えるボランティアとしての心構えを学び、ボランティア力をつけましょう。
日時:3月24日(土)午前10時~正午
場所:北とぴあ13階飛鳥ホール
内容:講演
「オリンピズム・オリンピックムーブメントとは」
「ボランティアとしてオリンピックムーブメントに関わる」
「オリンピックボランティアとは」
「オリンピックボランティアの体験談、キーワードと心構え」及びケーススタディ
講師:長野オリンピックボランティアリーダー 中島誠之氏
定員:50名(申込順)
申込み:開催日前日までにファクス、Eメール(記入例参照。性別も記入)または電話で申込
問合せ・申込先:北区NPO・ボランティアぷらざ 【電話】5390-1771 【FAX】5390-1778
【E-mail】plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp

◆北区飛鳥山博物館講座「ドキどき考古資料にさわってみよう」
日時:3月17日(土)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時30分~2時30分
(3)午後3時30分~4時30分
※いずれも同一内容
場所:同館常設展示室
内容:常設展示室の土器や石器を見るだけではなく触ってめぐるガイドツアーです。古代人の息吹を感じとってみませんか。
講師:同館学芸員
定員:各15名(抽選)
費用等:常設展示観覧料(一般300円・65歳以上150円・小中高生100円)
申込み:往復はがき(記入例参照。(1)~(3)の別も記入)で、3月2日(金)(必着)まで
問合せ・申込先:〒114-0002 王子1-1-3 飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)【電話】3916-1133

◆古典舞踏入門講座「メヌエットを踊りませんか?」
後援 北区文化振興財団
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:4月22日(日)午後1時~4時
場所:ココキタ(北区豊島5-3-13)
内容:15~18世紀ヨーロッパの宮廷舞踏を楽しく踊る初心者クラスです。デモンストレーションもご覧いただけます(足腰に多少の負担がかかります)。
講師:武田牧子氏ほか
定員:25名(抽選)
費用等:1,500円(当日に集金)
申込み:往復はがき(記入例参照)で、3月23日(金)(必着)まで
問合せ・申込先:〒409-0112 山梨県上野原市上野原1690 武田方 古典舞踏研究会 【電話】090-5511-5481

◆元気ぷらざのカルチャー教室
〇手芸講座
対象:区内在住の18歳以上のかぎ針編み経験者の方
日時:3月1日~29日 毎週木曜 計5回 午後3時~4時30分
内容:モチーフつなぎのミニバッグを作ります。
定員:15名(申込順)
費用等:5,512円(材料費を含む)
申込み:2月22日(木)から電話または直接窓口で申込
問合せ・場所・申込先:元気ぷらざ(志茂1-2-22) 【電話】5249-2214

◆自然教室「デジカメ自然撮影教室」
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上で、全回参加できる方
日時:3月18日(日)・25日(日)計2回 午前9時30分~11時30分
定員:20名(抽選)
申込み:往復はがき、ファクスまたはEメール(記入例参照)で、3月8日(木)(必着)まで
問合せ・場所・申込先:〒114-0031 十条仲原4-2-1 清水坂公園内 自然ふれあい情報館〔月曜休館(祝日の時は翌日)〕
【電話】3908-0804 【FAX】3908-8856
【E-mail】jyohokan@eco-plan.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU