◆パブリックコメントの結果がまとまりました
〇東京都北区災害廃棄物処理計画(素案)
閲覧場所:リサイクル清掃課(区役所第二庁舎3階)、区政資料室(区役所第一庁舎1階)、エコー広場館、地域振興室、図書館及び北区ホームページ
閲覧期間:2月20日(火)~4月20日(金)
問合せ:リサイクル清掃課リサイクル生活係 【電話】3908-8538
◆原付バイクなどの廃車手続きはお早めに
〇4月1日は、軽自動車税の賦課期日です
他人に譲った、盗難に遭ったなどで、現在車両を所有していない方は、3月30日(金)までに各受付窓口で、廃車手続きをお済ませください。
手続きをしない場合は、車両を所有していたと見なされ、平成30年度の軽自動車税を納めていただくことになりますので、ご注意ください。
問合せ受付窓口:
(1)北区のナンバーがついている原動機付自転車(125ccまでの二輪車)・小型特殊自動車など
税務課税務係(区役所第一庁舎2階12番)【電話】3908-1114
(2)軽二輪車・二輪の小型自動車(125ccを超える二輪車)
練馬自動車検査登録事務所 【電話】050-5540-2032
(3)軽三輪・軽四輪以上の軽自動車
軽自動車検査協会東京主管事務所練馬支所 【電話】050-3816-3101
※(1)は、ナンバープレート、印鑑、標識交付証明書、窓口にお越しになる方の本人確認できる書類をご持参ください。
(2)(3)は、登録抹消手続きと同時に、軽自動車税申告書の提出も必要です。
詳しくは、各受付窓口にお問い合わせください。
◆桐ケ丘小売市場が終了します
桐ケ丘小売市場(桐ケ丘1-8-E47 1階)は、3月31日(土)で終了します。
長年にわたりご愛顧いただきありがとうございました。
問合せ:産業振興課消費生活センター 【電話】5390-1239
◆北区防災会議
日時:3月22日(木)午後3時から
場所:北区防災センター2階大研修室(西ケ原2-1-6)
内容:東京都北区地域防災計画(改定)についてほか
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場へお越しください。
※手話通訳が必要な方は、3月14日(水)までにご連絡ください。
問合せ:防災課防災計画係 【電話】3908-8184 【FAX】3908-4016
◆平成30年 第1回東京二十三区清掃一部事務組合議会定例会
日時:2月27日(火)午後2時30分から(1時30分受付開始)
場所:東京区政会館20階202・203会議室(千代田区飯田橋3-5-1)
定員:30名(先着順)
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場へお越しください。
問合せ:東京二十三区清掃一部事務組合議会事務局 【電話】5210-9729
◆ご存知ですか?「赤羽しごとコーナー」
赤羽駅南口改札から徒歩3分、お仕事探しの専門窓口で、区と連携して運営するハローワーク王子の出先機関です。窓口での相談・仲介のほか、求人検索パソコンでお仕事を探せます。毎月1回「わかもの就職支援セミナー」も開催しています。
また、北区就職相談事業の「就職支援アドバイザー相談窓口」を併設しています。ぜひお気軽にご利用ください。
※就職支援アドバイザー相談窓口は、予約制となります。なお、雇用保険の相談・手続き、障害をお持ちの方の相談・紹介、職業訓練の相談・申込、事業主の手続きなどはハローワーク王子 【電話】5390-8609 をご利用ください。
開庁時間:午前9時~午後5時
定休日:土・日曜、祝日
問合せ・場所:赤羽しごとコーナー(赤羽1-1-38 赤羽区民事務所内)【電話】3908-0161
◆北区資源循環推進審議会委員の募集
2020年3月に予定している北区一般廃棄物処理計画2015の改定に向けて今後のリサイクル清掃事業のあり方について検討するため、北区資源循環推進審議会を設置します。ついては、区民の皆さんの積極的なご意見をいただくため同審議会委員を募集します。
資格要件:満20歳以上で区内在住の方、ただし、北区の他の審議会等で公募委員をされている方は除きます。
募集人数:2名
任期:4月1日から2年間
職務:東京都北区資源循環推進審議会に出席し意見を述べるなど検討活動に参加していただきます。
報酬:東京都北区附属機関の構成員の報酬及び費用弁償に関する条例の規程に基づき支払います。
応募方法:原稿用紙に氏名、性別、住所、電話番号(日中連絡可能な番号)、生年月日及び、「今後のリサイクル清掃事業のあり方について」のご意見を800字程度で記載して、郵送、Eメールまたは直接持参で、3月16日(金)(当日消印有効)まで
※応募書類は返却しません。
選考方法:東京都北区資源循環推進審議会公募委員選考要領に基づき選考します。結果は、3月中に応募者全員に通知します。
問合せ・申込先:〒114-8508(住所不要)リサイクル清掃課リサイクル生活係 【電話】3908-8538
【E-mail】r-seiso-ka@city.kita.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>