◆ふるさと北区財政白書(平成29年度決算)を作成しました
区の財政状況と今後の課題をわかりやすく整理した冊子です。平成29年度決算から企業会計手法を取り入れた年次財務報告書と統合しました。区政資料室(区役所第一庁舎1階)、図書館、地域振興室または北区ホームページでご覧になれます。
問合せ:財政課
【電話】3908-1105
◆都営住宅入居者の募集
募集内容:
(1)一般募集住宅(家族向け、単身者向け)
(2)定期使用住宅(若年夫婦・子育て世帯向け)
(3)居室内で病死等があった住宅
※入居資格などは、募集案内でご確認ください。
申込書・募集案内の配布期間・場所:11月1日(木)~9日(金)
・区営・区民住宅受付担当(区役所第一庁舎7階1番)
・区民事務所及び地域振興室(各開庁時間内)
※区民事務所及び地域振興室は配布部数に限りがあります。
※配布期間中は東京都住宅供給公社ホームページ(【HP】http://www.to-kousya.or.jp/)からもダウンロードできます。
申込み:郵送で、渋谷郵便局に11月13日(火)(必着)まで
問合せ・申込先:東京都住宅供給公社都営住宅募集センター【電話】0570-010-810(募集期間中のみ)【電話】3498-8894(募集期間外)
問合せ:住宅課区営・区民住宅受付担当【電話】3908-1523
※いずれも土・日曜、祝日を除く
◆第3回東京都北区空家等対策審議会
日時:11月6日(火)午後2時から(1時50分受付開始)
場所:北とぴあ7階第2研修室
内容:空家等が特定空家等の状態にあるか否かの判定に関すること
定員:20名(先着順)
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場へお越しください。
※個人のプライバシーに関わる案件などがあるときは、会議が一部非公開となることがあります。
問合せ:住宅課住宅計画係
【電話】3908-9201
◆第7期 第1回北区男女共同参画審議会
日時:11月14日(水)午後6時30分から
場所:スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)多目的室AB(北とぴあ5階)
内容:
(1)第6次アゼリアプランについて(案)
(2)男女共同参画に関する意識・意向調査結果について
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場へお越しください。
問合せ:男女いきいき推進課
【電話】3913-0161
◆「北区基本計画2015」及び「北区経営改革プラン」の改定のための検討会(第2回)
日時:11月12日(月)午後6時30分から
場所:岸町ふれあい館(岸町1-6-17)
内容:経営改革などに関すること
申込み:傍聴希望の方は、当日、直接会場へお越しください。
問合せ:企画課
【電話】3908-1104
◆平成31年度非常勤講師の募集
区立小・中学校で学力向上を目的に配置している非常勤講師を募集します。
募集職種:
(1)学力パワーアップ非常勤講師
(2)学級経営支援員
(3)家庭学習アドバイザー
勤務内容:
(1)授業中の学習指導補助
(2)学級における教育活動全般補助
(3)放課後の家庭学習支援
勤務上限:
(1)(2)週4日(週18時間以内)
(3)週3日(午後1時から5時まで)
報酬:
(1)日額1万1,000円
(2)日額6,500円
(3)日額1万300円
※(1)(2)(3)通勤手当なし
応募資格:
(1)教員免許必須
(2)教員免許不問
(3)教員免許(英語、数学)または学習塾などでの指導経験者
募集期間:11月1日(木)~30日(金)(月~金曜午前9時~午後5時)
申込み:非常勤職員申込書(北区ホームページからダウンロードできます)または履歴書及び資格証コピーを直接窓口に持参して申込
※詳しくは、北区ホームページをご覧ください。
問合せ・申込先:教育指導課(滝野川分庁舎2階4番)
【電話】3908-9287
◆北区飛鳥山博物館無料観覧日のお知らせ
日時:11月3日(祝)午前10時~午後5時
内容:「文化の日」にちなんで常設展示室観覧料が無料となります。また、当日は秋期企画展「都電の記憶~北区ゆかりの19系統・32系統を巡って~」を開催しています。
問合せ・場所:北区飛鳥山博物館(王子1-1-3飛鳥山公園内)
【電話】3916-1133
◆マンション管理組合に省エネコンサルタントを派遣します
利用者の感想:
・電気、設備の専門家が現地調査を行い、居住者レベルでは分からない具体的な省エネ提案をしてくれました。修繕計画に役立てることができる内容で、非常に満足しています。
・省エネ提案を受けて工事をした後に、効果検証も利用しました。共用部等のLED化に伴い、かなりの省電力化ができました。電気料金が削減され、居住者からも好評でした。
▽省エネコンサルタント派遣は無料です
対象:区内のマンション管理組合など
内容:
・省エネ提案
(1)相談・現況調査・省エネ提案書の作成
(2)省エネ提案内容の説明・実施に向けてのアドバイス
(3)事前説明会アドバイス
(4)総会アドバイス
・省エネ効果検証
(1)現況調査・報告書の作成
(2)効果検証の説明
問合せ:環境課環境政策係
【電話】3908-8603
<この記事についてアンケートにご協力ください。>