文字サイズ

国保・後期高齢者医療

9/66

東京都北区

◆高額療養費の支給
北区国民健康保険に加入している方が医療機関や薬局に支払った1カ月間の窓口負担(保険適用分の医療費のみが対象)が自己負担限度額(表1・2)を超えた場合、超えた分が高額療養費として払い戻されます。制度の改正により、平成29年8月診療分から70歳~74歳の方の自己負担限度額は表1のように変更になります。

[通知方法]該当する世帯には、診療を受けた月のおよそ3~4カ月後に申請書を送付します。
[申請方法]申請書に必要事項を記入し、領収書を持参。郵送申請もできます。申請の日から約1カ月半後に世帯主の口座に振り込みます。

問先 国保年金課国保給付係 TEL ( 3 9 0 8 )1 1 3 2
※後期高齢者医療制度にご加入の方は国保年金課高齢医療係TEL (3908)9069にお問い合わせください。

◆国保に加入の方の「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付
北区国民健康保険の加入者(被保険者)が入院または高額な外来診療を受ける場合、「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」(以下「認定証」)を医療機関などの窓口に提示することで、1カ月、1医療機関ごとの保険適用の窓口負担が年齢・所得に応じた自己負担限度額ですむようになります。

申 被保険者証、印鑑(朱肉をつけるもの)、マイナンバーカードまたは通知カードを持参して申請してください。申請月の1日から有効の認定証を交付します。
※70歳以上75歳未満で住民税課税世帯の方は申請不要です。
※保険料の滞納がある場合、原則、この制度は利用できません。

●有効期限が「平成29年7月31日」の認定証をお持ちの方
8月以降の更新を希望する方は、7月3日から申請を受け付けます。窓口での交付は、7月4日以降を予定しています。

問先 国保年金課国保給付係(区役所第一庁舎2階22番)TEL ( 3 9 0 8 )1 1 3 2

◆口座振替のおすすめ
保険料のお支払いには、便利な口座振替(自動払込)をご利用ください。引き落としは毎月末日(休業日の場合は翌営業日)です。
※後期高齢者医療制度に加入の方で、口座振替を希望する場合はご連絡ください。

●ペイジー口座振替受付サービス
対象金融機関のキャッシュカードがあれば、口座届出印がなくても、区役所の担当窓口で申込手続ができます。詳しくは、お問い合わせください。

問先
[国民健康保険料]国保年金課国保保険料係(区役所第一庁舎2階25番)TEL ( 3 9 0 8 )1 1 3 7
[後期高齢者医療保険料]国保年金課高齢医療係(区役所第一庁舎2階21番)TEL ( 3 9 0 8 )9 0 6 9

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU