■文化庁伝統文化親子教室 百人一首
後援:北区教育委員会
対象:区内在住の幼稚園、小・中学生、高校生、保護者(中学生以上は一人参加可能)
日時:9月29日(月)・30日(火)、10月6日(月)・7日(火)・13日(祝)・14日(火)・20日(月)・21日(火)・27日(月)・28日(火) 計10回 午後6時30分~7時30分
会場:北とぴあ9階第1和室(せきれい南)
定員:15組(申込順)
費用:親子2人5,000円(10回分)
申込方法:9月22日(月)までに、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で申込
問い合わせ:短歌会 ふたば社
【電話】090-6487-6017
【E-mail】[email protected]
■子育てセミナー お金の大切さをどう教えたらいい?~子供の金銭感覚を育む小遣い~
後援:北区教育委員会
対象:区内在住の子育て中の保護者
日時:9月28日(日)午前10時~11時30分
会場:北とぴあ9階第1和室(せきれい南)
内容:子供へのお小遣いはいつから、どのようにするか親の頭を悩ませる「お小遣い問題」。家庭でのルールや親が注意したいポイントなどを一緒に考えていきましょう。
講師:(一社)倫理研究所生涯局講師 吉田智子氏
定員:20人(申込順)
費用:300円
申込方法:電話申込(ショートメッセージ可)
問い合わせ・申込先:家庭倫理の会北区
木村【電話】070-1346-1130
高橋【電話】090-4737-0461
■紙芝居ざんまい
後援:北区教育委員会
対象:子ども(2・3歳程度から)と保護者及び大人
日時:9月28日(日)
(1)午後1時30分~2時10分
(2)午後2時30分~3時10分
会場:中央図書館アプローチ広場(十条台1-2-5)
※雨天時は中央図書館3階ホール
内容:子どもから大人まで楽しむ紙芝居
定員:各40人程度(先着順)
申込方法:当日、直接会場へ
問い合わせ:紙芝居サークルきたきた座 大西
【電話】3907-1568(午後6時~9時)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>