自分らしくいつまでも輝き続けるため、できることから健康づくりのはじめの一歩を踏み出しましょう。
■あと1皿野菜を食べよう
トマトなら半分、野菜炒めなら半皿程度、今よりプラスしてみましょう。
■今より10分多くからだを動かそう
北区健康アプリ「あるきた」の利用もおすすめです。
■こころとからだの疲れをためない
■自分と家族のために卒煙を考えよう
喫煙は生活習慣病のリスクにつながります。
北区では禁煙治療費の助成をしています。
■適度な飲酒を心がけよう
お酒の飲み方の相談は各健康支援センターで受け付けています。
■ゆっくりよく噛んで食べよう
箸を置き、30回程度ゆっくり噛むと満腹感が得られ、肥満予防にも効果的です。
■定期健診・各種がん検診を受けましょう
■みんなと一緒に健康づくり
「健康づくり活動支援助成」は健康づくりに取り組むグループを応援する制度です。
問い合わせ:
〔健康相談に関すること〕
王子健康支援センター【電話】3919-7588
赤羽健康支援センター【電話】3903-6481
滝野川健康支援センター【電話】3915-0184
〔健康診査・がん検診、禁煙治療助成費に関すること〕健康政策課健康政策係【電話】3908-9016
〔「あるきた」、健康づくり活動支援助成に関すること〕健康政策課健康増進係【電話】3908-9068
<この記事についてアンケートにご協力ください。>