文字サイズ

つながる医療・福祉No.1(1)

24/31

東京都北区

■初めての人の為のZoom講座(9月・10月)
対象:当館の利用登録証をお持ちの方・ビデオ通話Zoomに興味があり、体験してみたい区内在住、在勤の60歳以上の方
日時:各火曜 いずれも午後2時~3時
(1)9月16日
(2)10月21日
※(1)(2)同一内容
内容:Zoomを体験・学んでみませんか。インストールから初歩的な機能の使い方をお伝えします。
定員:各5人(抽選)
申込方法:9月1日(月)から13日(土)までに、ファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込
※抽選結果は9月14日(日)午前10時から館内掲示とHPに掲載します。

問い合わせ・会場・申込先:いきがい活動センターきらりあ北(王子5-2-5-101)
【電話】5390-2220【FAX】5390-2233
【E-mail】[email protected]

■認知症について知ろう~区民向け認知症サポーター養成講座~
対象:区内在住、在勤の方
日時:9月17日(水)午後2時30分~4時
会場:浮間区民センター(浮間ふれあい館)3階 ABホール(浮間2-10-2)
内容:認知症の特徴や認知症の方への接し方等
定員:25人程度
申込方法:9月1日(月)午前10時から電話申込

問い合わせ・申込先:浮間高齢者あんしんセンター
【電話】3558-3689

■呼吸器健康教室~呼吸筋を鍛えて息切れを改善!楽に動作ができるようになりましょう!~
対象:ぜん息の方や気管支の弱い方
日時:10月7日(火)午後2時~3時30分
会場:北とぴあ14階スカイホール
内容:呼吸筋ストレッチ体操
講師:(公財)結核予防会新山手病院 理学療法士 根本伸洋氏
定員:40人(先着順)
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:健康政策課公害保健係
【電話】3908-9019

■もの忘れ予防教室「脳に効く!ウォーキング術を学ぼう教室」
対象:区内在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない、全回参加できる方
日時:10月7日~令和8年1月27日(12月30日を除く) 毎週火曜 計16回 午前10時~11時30分
会場:赤羽体育館(志茂3-46-16)
内容:ウォーキングは脳を活性化します。コースの企画や仲間づくりで、ウォーキングの習慣化に取り組みましょう。終了後も教室の仲間と運動を続けられる自主グループをつくります。
講師:介護予防運動指導員
定員:20人(抽選)
申込方法:9月17日(水)までに、電話または下記コードで申込、9月25日(木)に参加決定通知を発送予定

問い合わせ・申込先:長寿支援課
【電話】3908-9017

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU