文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~(4)

37/47

東京都北区

◆図書館で読書会
日時:9月13日(土)午後1時30分~3時
会場:中央図書館3階区民活動コーナー(十条台1-2-5)
内容:参加者同士で課題本についての感想を話し合います。一人で読むのとはまた違った本の読み方を楽しむ会です。小中高生の参加も大歓迎です。今回の課題本は『盆まねき』(富安陽子/作)です。
『盆まねき』
富安陽子/作
高橋和枝/絵
偕成社
あらすじ:なっちゃんたち家族は毎年お盆におじいちゃんおばあちゃんの家で親戚と集まります。お盆の間におじいちゃんたちから不思議なお話を聞き、そのあとなっちゃんは本当にちょっと不思議な体験をします。
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125

◆赤羽文化ひろば9月のプログラム
赤羽文化センター利用団体による日頃の学習成果を発表するイベントです。

(1)くれよん美術会小品展
日時:
・9月9日(火)午後2時~6時
・10日(水)~14日(日)午後1時~6時
・15日(祝)午後1時~4時
内容:水彩、油絵、クレヨンなど画材や題材もいろいろで楽しい展覧会です。
参加団体:くれよん美術会

(2)第21回スピーチ発表会
日時:9月20日(土)午後1時~4時(正午開場)
内容:会員が人生で感動したことを3分にまとめてスピーチします。
参加団体:話し方すずらん会・赤羽スピーチクラブ

~以下、(1)(2)共通~
申込方法:当日、直接会場へ
※混雑状況により入場を制限する場合があります。

問い合わせ・会場:赤羽文化センター(赤羽西1-6-1-301)
【電話】3906-3911

◆荒川区・北区合同まちあるきツアー~都電で巡る浮世絵に描かれた江戸名所 千住・王子~
日時:10月2日(木)午前9時30分~午後0時30分(9時15分都電荒川線三ノ輪橋停留場集合、北とぴあ解散)
※小雨決行、荒天中止
内容:両区の観光ボランティアガイドが浮世絵にまつわるスポットをご案内します。
コース:木版画摺の実演、浄閑寺、音無親水公園、王子稲荷神社など
定員:20人(抽選)
費用:東京さくらトラム(都電荒川線)の運賃
※一日3回以上乗車する場合は一日乗車券がおすすめです。東京都シルバーパスをお持ちの方はご使用いただけます。
申込方法:9月3日(水)までに、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。Eメールアドレスも記入。複数名での参加を希望する場合は、同伴者の氏名、住所、電話番号も記入)、下記コード、区HPまたは直接窓口で申込

問い合わせ:産業振興課観光振興担当(北とぴあ11階)
【電話】5390-1234
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU