文字サイズ

不登校対応の新しい取組を始めました~東京家政大学ホットルーム事業~

16/47

東京都北区

北区教育委員会と東京家政大学が連携して、不登校傾向・不登校のお子さんが安心して学び、成長できる新たな学びの場を同大学構内に開設します。
教育、心理、福祉を学んでいる大学生がサポートを行いながら、ほかの児童・生徒と協力して学習や活動をする機会を通して、人間関係を築く力を育むとともに、学ぶ楽しさや自己肯定感を高めることを目的としています。

対象:区内在住、在学の小・中学生(区内在住であれば私立学校の小・中学生も参加可能)
日時:すでに5月に開室し、今回の募集では9月からの参加となります。
〔第12回〕9月13日(土)午後2時~4時
第12回以降も以下の日程(すべて土曜)で実施予定です。
・9月…13日・20日・27日
・10月…4日・11日・18日
・11月…1日・8日・15日・22日・29日
・12月…6日・13日・20日
・令和8年1月…10日・31日
会場:東京家政大学板橋キャンパス(板橋区加賀1-18-1)
内容:不登校傾向・不登校児童・生徒を対象とした居場所機能の提供とソーシャルスキルトレーニング等を実施します。
定員:登録児童・生徒として20人
申込方法:下記コードで申込。電話で事前相談も可能

問い合わせ・申込先:教育総合相談センター
【電話】3908-1326

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU