文字サイズ

つながる医療・福祉No.1(2)

23/47

東京都北区

■介護予防講演会「あなたの聞こえは大丈夫?~耳の聞こえが及ぼす影響について~」
対象:区内在住の方
日時:9月17日(水)午後2時~4時(1時30分開場)
会場:北とぴあ13階飛鳥ホール
内容:
(1)「聞こえの衰えとフレイルの関係について」
(2)「高齢者補聴器購入費用助成について」
(3)「耳の健診について」
講師:
・東京北医療センター耳鼻咽喉科顧問 飯野ゆき子氏
・東京北医療センター耳鼻咽喉科科長 菊地さおり氏
・東京北医療センター主任言語聴覚士 古賀昭貴氏
定員:100人(申込順)
申込方法:8月21日(木)から9月11日(木)までに、下記コードで申込

問い合わせ:長寿支援課
【電話】3908-9017

■家族介護者教室「放射線技師が解説するMRI検査とCT検査の違いについて」
対象:区内在住、在勤で家族の介護をしている方や興味がある方
日時:9月26日(金)午後3時~4時30分
会場:飛鳥晴山苑1階あすかホール(西ケ原4-51-1)
内容:一度は、聞いたこと、やったことがあるけど実際にMRI検査とCT検査は何が違うのかを学びます。年に何回検査して良いのか。圧迫骨折の診断はどこを診るのか。などそれぞれの特徴や画像について詳しく解説します。
講師:明理会中央総合病院 放射線技師
定員:20人(申込順)
申込方法:8月25日(月)午前10時から電話申込

問い合わせ・申込先:飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンター
【電話】3940-9175

■介護予防で元気はつらつサロン「いきいきヨガ」
対象:滝野川1・2丁目、西ケ原2~4丁目に在住の65歳以上で、医師から運動制限を受けていない方
日時:9月20日(土)午後2時30分~4時(2時15分受付開始)
会場:飛鳥晴山苑1階あすかホール(西ケ原4-51-1)
内容:イスに座って行うヨガとフレイル予防についてです。伸び伸びゆったり身体と心をほぐしましょう。
講師:ヨガインストラクター 櫻井久美氏
定員:15人(申込順)
申込方法:8月25日(月)午前10時から電話申込

問い合わせ・申込先:飛鳥晴山苑高齢者あんしんセンター
【電話】3940-9175

■とことんグーグルマップ
対象:区内在住、在勤の60歳以上で、当館の利用登録証をお持ちの方
日時:9月22日(月)午後1時30分~3時30分
内容:グーグルマップの立ち上げ方、ホーム画面の見方、ストリートビューの使い方など
定員:12人(抽選)
申込方法:8月25日(月)から9月8日(月)までに、ファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込
※抽選結果は9月11日(木)午前10時から館内掲示とHPに掲載します。

問い合わせ・会場・申込先:いきがい活動センターきらりあ北(王子5-2-5-101)
【電話】5390-2220【FAX】5390-2233
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU