文字サイズ

子どもの幸せNo.1(1)

12/16

東京都北区

■楽しく遊んでエコを学ぼう!~きたeco道場の開催~
工作などの体験を通して、環境やエコの知識を楽しく学べる「きたeco道場」を全6回開催します。詳しくは区HPをご覧ください。

(1)第2回きたeco道場
日時:9月7日(日)午前10時~11時30分
会場:北とぴあ9階901会議室
内容:スギ間伐材を使ってオリジナルうちわをつくろう!
申込方法:8月16日(土)から29日(金)までに、電子申請で申込

(2)第3回きたeco道場
日時:9月21日(日)午前10時~11時30分
会場:北とぴあ7階第二研修室
内容:自然が作るエネルギーと人間の暮らしについて学ぼう!
※「清水町・中之条町森林整備体験報告会」をきたeco道場終了後、11時30分から同会場で開催予定です。参加はご自由ですので、ご興味のある方はぜひ参加ください。
申込方法:8月30日(土)から9月12日(金)までに、電子申請で申込
※第4回以降は今後の北区ニュースでお知らせします。

~以下、(1)(2)共通~
対象:区内在住、在学の小学生
定員:各20人程度(申込順)

問い合わせ:環境課環境政策係
【電話】3908-8603

■親子で体験できるエコー広場イベント
◇キッズ・フェス赤羽
日時:8月23日(土)午前10時~午後3時
会場:赤羽文化センター美術室(赤羽西1-6-1-301)
内容:
(1)ごみ・資源分別ゲーム
※お子さん先着50人にお菓子をプレゼント
(2)トイレットペーパーの芯から鉛筆立てをつくろう
(3)割りばしを使ったおもちゃのピストルづくり
(4)懐かしのでんでん太鼓
(5)ペットボトルで水族館づくり
※その他詳しい内容はHPをご覧ください。
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:エコー広場赤羽活動コーナー(土・日曜、祝日休館)
【電話】6677-4440

■ぱくぱく子どもごはん講習会
対象:区内在住で9カ月~1歳2カ月頃のお子さんの保護者(第1子・初めての方優先)(保育なし)
日時:9月12日(金)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後2時~3時
内容:離乳食後期・完了期から幼児食へのステップアップ方法
定員:各10人(申込順)
申込方法:8月15日(金)午前9時から9月8日(月)までに、下記コードで申込

問い合わせ・会場:王子健康支援センター(東十条2-7-3)
【電話】3919-7588

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU