文字サイズ

つながる医療・福祉No.1(3)

11/16

東京都北区

■休日診療所完全予約制へ変更のお知らせ
急病対応として、日曜、祝日及び年末年始に、内科・小児科の診療を行っています。
これまでは発熱・風邪症状のある方のみ予約制としていましたが、8月10日(日)からは症状に関わらず、受診されるすべての方を対象に予約制に変更します。受診をご希望の方は、事前に必ず電話でご予約のうえ来院ください。

◇予約方法
北区休日応急診療所
受付時間:午前10時~午後9時30分(休日応急診療所開設日のみ)
【電話】5390-3011

◇事業に関する問い合わせ
健康政策課地域医療係
【電話】3919-9601

■専門医による「呼吸器健康相談」
対象:区内在住で、咳、痰、息切れなどの呼吸器の症状でお悩みの18歳以上の方
日時:9月12日(金)午後2時~4時30分
会場:北とぴあ8階802会議室
講師:昭和大学名誉教授 田中一正氏
定員:7人(申込順)
申込方法:8月14日(木)午前10時から電話申込

問い合わせ・申込先:健康政策課公害保健係
【電話】3908-9019

■大人のちぎり絵講座
対象:区内在住の60歳以上の方
※利用の際には登録をお願いします(健康保険証などの身分証明書をお持ちください)。
日時:9月10日、10月8日、11月12日 各水曜 計3回 午後1時30分~3時
内容:和紙をちぎり台紙に貼って花や野菜などを作成します。
定員:10人(抽選)
費用:300円(初回のみ)
申込方法:8月30日(土)までに、ファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込
※抽選発表は9月2日(火)午前10時以降に館内・HPに掲載します。

問い合わせ・会場・申込先:滝野川老人いこいの家(滝野川1-46-7)
【電話】3915-5545【FAX】3915-5615
【E-mail】[email protected]

■女性のための健康相談
(1)女性の産婦人科医師による個別相談
内容:妊活・月経前緊張症・更年期などの相談が無料でできます。
定員:5人(申込順)
申込方法:8月15日(金)午前9時から電話申込

(2)女性のからだケア体験コーナー
内容:歯列接触癖(歯をつけつづける癖)の自己チェック他乳がん自己チェック、食生活チェック、産後の骨盤底筋体操などの体験ができます。
申込方法:当日、直接会場へ

~以下、(1)(2)共通~
対象:区内在住の女性(お子さん連れも可)
日時:9月24日(水)午後2時~4時
会場:赤羽会館7階

問い合わせ・申込先:赤羽健康支援センター
【電話】3903-6481

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU