8月5日(火)~9日(土)
戦後80年
8月5日(火)から9日(土)までを平和祈念週間として、平和を願う催しを実施します。
事業を通じて、あらためて「平和」について祈り、考え、行動してみませんか。
■祈りの日
原爆と戦争の犠牲者のご冥福を祈り、世界の恒久平和の実現を祈念するため、ご家庭や地域で1分間の黙とうをささげるようお願いします。
・広島平和記念日…8月6日(水)午前8時15分
・ながさき平和の日…8月9日(土)午前11時2分
・終戦の日…8月15日(金)正午
■イベント紹介
◆北とぴあ
◇つつじホール
〔戦没者追悼の集い〕
日時:8月5日(火)午後1時から
◇区民プラザ1階
〔平和祈念モニュメント〕
区民の皆さんのご協力で創られるモニュメントです。ご来場の際は、平和を願い、鶴を折ってください。折り鶴の一部を、広島・長崎へ贈ります。
日時:8月5日(火)~15日(金)(休館日を除く)午前8時30分~午後10時(15日は午後4時まで)
◇展示ホール(地下1階)
〔平和展〕
戦争や平和に関するさまざまなパネルや現物資料、子どもたちが創作した平和に関する作品などを展示します。
日時:8月5日(火)~9日(土)午前10時~午後6時(9日は午後4時まで)
◆図書館
◇平和図書コーナー
戦争や平和に関する図書を集めた「平和図書コーナー」を設置します。
子ども向けは全館に、一般向けは中央・赤羽・滝野川の3館に設けます。
また、平和展に出品したパネルを、終了後中央図書館で再展示します。
日時:7月25日(金)~8月31日(日)(休館日を除く)
問い合わせ:中央図書館図書係
【電話】5993-1125
◆北区平和マップのご紹介
戦争の記憶を風化させることなく未来に語り継いでいくことを目的として、当時の面影を残す史跡や、平和に関する史跡などを紹介するポケットサイズの「北区平和マップ」を発行し、配布しています。
配布場所:区政資料室(区役所第一庁舎1階)
◆その他イベント
◇すいとんの試食会(無料配布、先着200食)
日時:8月5日(火)正午から
会場:北とぴあ地下1階展示ホール
◇納涼盆踊り
日時:8月5日(火)午後5時30分から
会場:北とぴあ13階飛鳥ホール
~来場者の皆さんへ~
会場内の混雑状況により、入場制限を実施する場合があります。
問い合わせ:総務課総務係
【電話】3908-8623
<この記事についてアンケートにご協力ください。>