■警察官等をかたる詐欺に注意!
警察庁によれば、令和7年4月末時点の特殊詐欺の被害額の6割強が警察官等をかたり捜査名目で現金等をだまし取る手口だったとのことです。警察庁や警視庁等は、同手口による詐欺被害に注意するよう呼び掛けています。
区内でも、警察官等をかたった者からの詐欺電話が増加しており、特に注意が必要です。
この手口では、携帯電話やスマートフォンに詐欺電話がかかってくる割合が高く(固定電話にもかかってきています)、比較的若い世代の方が被害に遭うケースが増えています。
警察官等をかたる詐欺では、
・「捜査対象となっている。」と告げられる。
・メッセージアプリでの連絡を求められる。
・警察手帳や逮捕状の画像を画面越しに見せてくる、あるいは送信してくる。
・ビデオ電話での会話を求める。
といった特徴があります。
本物の警察官等は、メッセージアプリでの連絡やビデオ通話を求めたりしませんし、画面越しに警察手帳や逮捕状の画像を見せることは絶対にありません。
警察官等を名乗る者から、そのような話があった場合、それは詐欺ですので、直ぐに電話を切り、警察相談専用電話(#9110)または最寄りの警察署へ相談してください。
〔毎月20日は「北区安全・安心の日」!〕
問い合わせ:
王子警察署【電話】3911-0110
滝野川警察署【電話】3940-0110
赤羽警察署【電話】3903-0110
生活安全担当課【電話】3908-1121
<この記事についてアンケートにご協力ください。>