文字サイズ

子どもの幸せNo.1(2)

12/17

東京都北区

■中央図書館夏やすみおはなし会
夏やすみは、中央図書館おはなし会でいろいろな本と出会おう!(各回30分)
対象・日時:
〔7月31日(木)〕
(1)幼児…午前10時から
(2)年長・低学年…午前11時から
(3)小学生…午後3時から
〔8月1日(金)〕
(1)幼児…午前10時から
(2)年長・低学年…午前11時から
(3)幼児~小学生(紙芝居)…午後3時から
会場:中央図書館2階おはなしのへや(十条台1-2-5)
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125

■楽しく遊んでエコを学ぼう!~きたeco道場の開催~
工作などの体験を通して、環境やエコの知識を楽しく学べる「きたeco道場」を全6回開催します。詳しくは区HPをご覧ください。

(1)第1回きたeco道場
対象:区内在住、在学の小学生
日時:8月9日(土)午前10時~11時30分
会場:北とぴあ9階901会議室
内容:はじめよう!エコ・クッキング~カードゲームで楽しく学ぼう~
定員:20人程度(申込順)
申込方法:7月19日(土)から8月1日(金)までに、電子申請で申込

(2)第2回きたeco道場 親子向け講座
対象:区内在住、在学の小学生と保護者
日時:8月24日(日)午前10時~11時30分
会場:北とぴあ7階第一研修室
内容:親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省とソーラーハウスランタン工作教室
定員:25組50人(申込順)
申込方法:8月2日(土)から15日(金)までに、電子申請で申込
※第3回以降は今後の北区ニュースでお知らせする予定です。

~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ:環境課環境政策係
【電話】3908-8603

■新聞大好きプロジェクト「第13回比べて読もう新聞コンクール」作品募集
対象:区内在学の小・中学生
内容:興味をもったテーマに関する新聞記事を2つ以上比べて、分かったことや、考えたことを書いて応募してください。
募集期間:9月1日(月)~19日(金)(必着)
賞:北区長賞〈最優秀賞〉1点(賞状と副賞)ほか多数賞あり
表彰式:12月15日(月)(予定)
申込方法:所定の応募用紙〔教育指導課(区役所滝野川分庁舎2階)にあります。区HPからもダウンロードできます〕に必要事項を記入し、郵送で申込
※1人1点(区立学校は学校へ提出)
※応募作品は返却しません。

問い合わせ・申込先:〒114-8546(住所不要)教育指導課「第13回比べて読もう新聞コンクール」係
【電話】3908-9287

■ジュニア育成地域推進事業夏休みジュニアゴルフ教室
主催:北区体育協会・東京都・東京都スポーツ協会
対象:区内在住、在学の小・中学生
日時:8月19日(火)~22日(金) 計4回 午後3時~4時
会場:サンスクエア(王子1-4-1)
講師:北区ゴルフ連盟認定指導員
定員:15人(抽選)
費用:4,000円(初日に集金)
申込方法:8月1日(金)までに、HPの申込フォームで申込
※ゴルフクラブの無い方には貸出します。
※申込方法など詳しくはHPをご覧ください。

問い合わせ:北区ゴルフ連盟事務局
【HP】https://kita-golf-federation.jimdofree.com/
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU