■不登校のお子さんと家族のための安心・安全な居場所「ココプレ」
令和7年度北区地域づくり応援団事業
対象:不登校の小・中学生と家族で、おうち以外の居場所や繋がりをお探しの方
日時:毎月第1・3日曜 午後2時~4時
定員:各回少人数
申込方法:LINEで申込
問い合わせ:hcocomori(ココモリ)(赤羽1-59-9)
【E-mail】[email protected]
■夏休み子ども演劇創作プログラム パンチェッタ・キッズラボ「ゴーシュ」
共催:北区文化振興財団
対象:小学校3年生~6年生
日時:計7回
・7月21日(祝)~26日(土)午前10時~午後1時
・27日(日)午前10時~午後5時
発表公演:7月27日(日)午後2時30分
会場:北とぴあ15階ペガサスホール
内容:「感じる」「考える」「伝える」を大切に、集まった仲間と、プロの俳優や音楽家、スタッフたちとともに世界に一つだけの「セロ弾きのゴーシュ」をつくり、発表します。
講師:脚本家 一宮周平氏、俳優 瞳氏、音楽家 加藤亜祐美氏
定員:15人(申込順)
費用:2万1,000円
申込方法:7月6日(日)までに、下記コードで申込
問い合わせ:パンチェッタ
【E-mail】[email protected]
■HELSPOで楽しもう!親子でエンジョイスポーツ
主催:東洋大学
後援:北区
対象:区内在住、在学、在園の5歳~小学1年生と保護者
日時:7月19日(土)午前10時~正午
会場:東洋大学赤羽台キャンパスHELSPO HUB-3剣道場・柔道場(赤羽台1-7-11)
内容:東洋大学健康スポーツ科学部の学生と一緒に、親子で楽しめる運動を行います。
定員:親子30組(抽選)
※保護者の参加は2人まで
申込方法:7月13日(日)までに、下記コードで申込
問い合わせ:スポーツ推進課トップアスリートのまち推進係
【電話】5390-1136
■子育てセミナー 子育てと仕事の両立~共働きの親が心がけたい大事なポイント~
後援:北区教育委員会
対象:区内在住の子育て中の保護者
日時:7月27日(日)午前10時~11時30分
会場:北とぴあ9階第1和室
内容:子どもとのふれあいの時間が減ってしまった…育児や家事をこなせない…仕事を全うするのが大変…そんなモヤモヤやイライラを抱えた共働きのご夫婦に知ってほしい親の心構えや子どもとの関わり方、時間の作り方など…大事なポイントを一緒に学んでいきましょう。
講師:(一社)倫理研究所生涯局特任生活倫理相談士 吉田智子氏
定員:20人(申込順)
費用:300円
申込方法:電話申込(ショートメッセージ可)
問い合わせ:家庭倫理の会北区
木村【電話】070-1346-1130
安食(あじき)【電話】080-1078-5658
<この記事についてアンケートにご協力ください。>