◆令和7年度 東京都子育て支援員研修(第2期)の受講生募集
対象:都内在住、在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方
募集コース:地域保育コース、地域子育て支援コース、放課後児童コース、社会的養護コース
会場:新宿、立川等
※オンデマンド(録画視聴)または集合で実施
内容:「子育て支援員」の養成研修です。9月頃から順次開始します。
申込方法:下記コードまたは申込書(HPでダウンロードできます)を郵送で、7月1日(火)から15日(火)(必着)まで
募集要項・申込書配布場所:保育課(区役所第一庁舎2階3番)、子ども家庭支援センター(王子6-7-3)、子ども未来課子ども未来係(区役所滝野川分庁舎1階2番)
問い合わせ・申込先:
〔地域保育コース〕(公財)東京都福祉保健財団【電話】3344-8533【HP】https://www.fukushizaidan.jp/111kosodateshien/
〔地域子育て支援コース・放課後児童コース〕(株)東京リーガルマインド【電話】5913-6225【HP】https://public.lec-jp.com/kosodate-tokyo/
〔社会的養護コース〕(株)ポピンズプロフェッショナル【電話】3447-2181【HP】https://poppins-education.jp/kosodateshien_tokyo/
〔研修全般に関すること〕東京都福祉局子供・子育て支援部企画課【電話】5320-4121
◆北区掲示板に掲載する広告を募集します
内容:地域の方々が目にする区の掲示板にお店や会社の広告を載せませんか。
広告の大きさ:縦230mm×横1,205mm
広告掲載位置:イメージ図のとおり(イメージ図は本紙をご覧ください)
掲載期間:広告掲載日から翌年11月30日まで。その後、原則1年単位で更新可
募集掲示板:個別にお問い合わせください。ご希望に合わせた掲示板をご案内します。
掲載できないもの:公共性及び品位を損なう恐れのあるもの、政治・宗教活動に関わるものなど
掲載の決定:内容を審査して掲載の可否をお知らせします。お申し込みいただいてから掲載開始までに3カ月程度かかります。
費用:1基につき月2,500円
※設置初年度は、広告板のイラスト作成、製作及び設置料として、1基につき12万5,000円(税別)を別途ご負担いただきます。
申込方法:所定の申込用紙を郵送(区HPからダウンロードできます)またはオンライン申請で随時受付
問い合わせ・申込先:〒114-8503(住所不要)北とぴあ10階 地域振興課掲示板広告担当
【電話】5390-0092
◆フリーマーケット出店者募集
販売はご家庭で出た不用品に限ります。
◇富士見橋エコー広場館
日時:7月20日・27日 各日曜 いずれも午前10時~正午
※雨天中止
出店数:20店(抽選)
出店スペース:1.8m×1.8m
申込方法:開催日の7日前までに、電話申込
問い合わせ・会場・申込先:富士見橋エコー広場館(田端5-16-1)
【電話】3824-3196(水曜、祝日を除く 午前10時~午後4時)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>