◆北清掃工場建設工事説明会
日時:
(1)8月2日(土)午後2時~3時30分
(2)3日(日)午前10時30分~正午
(3)3日(日)午後2時~3時30分
会場:元気ぷらざ第1ホール(志茂1-2-22)
内容:2月7日(金)・8日(土)に実施した北清掃工場建設工事説明会から変更となる工事内容の住民説明会を開催します。
※(1)~(3)同一内容
定員:45人程度
申込方法:当日、直接会場へ
※ご来場の際は、公共交通機関のご利用をお願いします。
問い合わせ:東京二十三区清掃一部事務組合建設部計画推進課推進係
【電話】6238-0912
【HP】https://www.union.tokyo23-seisou.lg.jp
◆7月15日よりJR十条駅周辺を路上喫煙禁止地区に指定します
「東京都北区路上喫煙の防止等に関する条例」により、区内全域で歩きたばこ及び吸い殻のポイ捨てを禁止しています。また、人通りが多く、特に喫煙による火傷等の被害の危険やたばこのポイ捨てを防ぐ必要がある地区を、立ち止まっての喫煙も禁止する「路上喫煙禁止地区」に指定しています。
7月15日(火)より、JR十条駅周辺を新たに路上喫煙禁止地区に指定します。喫煙は、指定喫煙場所等の喫煙所でお願いします。
(詳細は本紙の地図をご覧ください)
問い合わせ:環境課環境政策係地域美化担当
【電話】3908-8610
◆クラシック音楽と世界の伝統音楽の祭典「北とぴあ国際音楽祭2025」公演ご招待
(1)「もっと知りたい!もっと聴きたい!テレマンVol.6 1700年代ライプツィヒ組」(古楽アンサンブル)
日時:10月12日(日)午後2時30分開演
定員:4組(抽選)
(2)「室内楽で聴く~ロマンと野性のラテンアメリカ~」(室内楽)
日時:11月5日(水)午後7時開演
定員:5組(抽選)
(3)「Dolcemani Recital~2つのルーツ~」(マンドリンandチェロ)
日時:11月9日(日)午後3時開演
定員:5組(抽選)
(4)「ベートーヴェンとパリの弦楽器奏者たち~秘曲で紐解く楽聖の素顔~」(チェロandフォルテピアノ)
日時:11月11日(火)午後7時開演
定員:3組(抽選)
(5)「Cabinet of Curiosities 2025 Korea×Japan~韓国語と日本語による新しい音楽創作の世界」(現代音楽)
日時:11月17日(月)午後7時開演
定員:3組(抽選)
(6)「楽器の国のフシギな舞踏会~日用品楽器とオーケストラ 奇跡の共演~」(ファミリー向け)
日時:11月23日(祝)午前10時30分/午後2時開演
定員:各3組(抽選)
(7)「黄金の水 Lengger Lanang」中部ジャワ・バニュマスの音楽と舞踊」(民族音楽)
日時:11月24日(休)午後4時開演
定員:5組(抽選)
~以下、(1)~(7)共通~
対象:区内在住の方((1)~(5)未就学児入場不可、(6)(7)0歳から入場可)
会場:
(2)~(5)(7)北とぴあ内
(1)(6)滝野川会館大ホール
申込方法:下記コードまたは往復はがき〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望人数(2人まで、記載のない場合は1人とします)、希望公演名を第3希望まで記入。車イス席希望の方はその旨を朱書き〕で、7月11日(金)(当日消印有効)まで
※各公演について詳しくはHPをご覧ください。
問い合わせ・申込先:〒114-8503(住所不要)北区文化振興財団「音楽祭公演招待」係
【電話】5390-1221
【HP】https://kitabunka.or.jp/himf/
◆年金・労働・雇用無料相談会
後援:北区
日時:7月8日(火)午後1時30分~4時
会場:区役所第一庁舎1階ロビー
内容:年金の疑問や、職場のお困りごとはありませんか。あなたのまちの社会保険労務士が相談に応じます。
申込方法:当日、直接会場へ
問い合わせ:東京都社会保険労務士会北支部 支部長 髙木博之
【電話】6915-4633
◆宅地建物取引士による無料相談会
後援:北区
日時:7月24日(木)午後1時30分~4時30分
会場:北とぴあ9階902会議室
内容:不動産取引全般、空き家問題など
申込方法:7月23日(水)までに、電話申込
問い合わせ・申込先:東京都宅地建物取引業協会第九ブロック
【電話】6845-8240
<この記事についてアンケートにご協力ください。>