文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~(1)

21/29

東京都北区

◆ボランティア活動入門講座~ファーストステップ~参加者募集
日時:6月15日(日)午後2時~4時
会場:北とぴあ4階会議室
内容:ボランティアの種類や活動先の探し方・選び方、活動前に確認したほうがよいことなどをお伝えします。個別相談タイムも設けています。この機会を利用して「はじめの一歩」を踏み出しませんか。
定員:6人(申込順)
申込方法:Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。講座を知った媒体も記入)、電話または直接窓口で申込

問い合わせ・申込先:北区NPO・ボランティアぷらざ(北とぴあ4階)(月曜、祝日休館)
【電話】5390-1771
【E-mail】[email protected]

◆宿根草の株分けをやってみよう!ガーデンデザイン実践講座
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上で、原則、予備日実施でも参加できる方
日時:6月28日(土)午前10時~正午〔予備日29日(日)〕
内容:庭の花壇やプランターでも応用できる宿根草の株分けと植え付けを実践で学びます(北区環境リーダー養成講座フォローアップコース)。
講師:ガーデンデザイナー 井本沙織氏
定員:25人(抽選)
申込方法:往復はがき、ファクスまたは「エコベルデブログ」内にある申込フォームで、6月17日(火)(必着)まで

問い合わせ・会場・申込先:〒114-0003 北区豊島5-6-1 みどりと環境の情報館(エコベルデ)(月・火曜休館)
【電話】3913-8340【FAX】5902-3887

◆赤羽文化センター区民講座「チラシ・ポスターをランクアップ!デザインツール『Canva』入門」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:6月30日~7月14日 毎週月曜 計3回 午後7時~8時30分
内容:初心者でも簡単にチラシやポスターが作成できるデザインオンラインツール『Canva』の基本について学びます。
講師:大人の小学校 山城純子氏
定員:16人(抽選)
申込方法:はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、本紙の二次元コードまたは直接窓口で、6月11日(水)(必着)まで

問い合わせ・会場・申込先:〒115-0055 赤羽西1-6-1-301 赤羽文化センター
【電話】3906-3911

◆滝野川文化センター講座
(1)区民講座「持っているけど使えない!スマホで世界を広げよう~地図を開く、路線図を見るなど“いろは”を学ぶ~(初心者向け)」
対象:区内在住、在勤、在学のスマートフォンをお持ちの方
日時:6月20日~7月18日 毎週金曜 計5回 午後1時30分~3時30分
内容:スマートフォン(アンドロイド、iPhone)で行える初歩の利用方法を学びます。
講師:NPO法人タブレット利活用協会 渡辺としみ氏
定員:20人(抽選)

(2)区民協働講座「初心者のための水彩学習」
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上の方
日時:6月21日~7月26日 毎週土曜 計6回 午前9時30分~11時30分
講師:北区美術会会長 伊勢正史氏
協力:北彩クラブ
定員:10人(抽選)
持ち物:水彩道具一式
※お持ちでない方は講座初日に注文可(6,000円程度)

(3)区民協働講座「篠笛を知ろう!童謡を合奏しよう!」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:6月22日、7月6日・20日、8月3日 各日曜 計4回 午前9時30分~11時30分
講師:横笛奏者 鳳聲晴音(ほうせいはるね)氏
協力:北区鳳音会(ほうおんかい)
定員:8人(抽選)
費用:3,500円

~以下、(1)~(3)共通~
申込方法:はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、ファクス、電話または直接窓口で、(1)6月6日(金)、(2)(3)6月5日(木)(必着)まで

問い合わせ・会場・申込先:〒114-0024 西ケ原1-23-3 滝野川文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230【FAX】5394-1231

◆中央公園文化センター講座
(1)区民講座「Live and Lesson♪歌って学ぶおとなの英語講座〔初夏編〕」
対象:区内在住、在勤の50歳以上で英語初級程度の方
日時:6月21日(土)午後2時~4時
内容:懐かしい英語の歌を演奏に合わせて歌い、英語の文法・発音・リズムなどを楽しく学びます。
講師:文教大学文学部外国語学科教授 糸井江美氏
協力:ライブコンサート マルイハコ
定員:30人(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、6月11日(水)(必着)まで

(2)特別講座「歌声喫茶~懐かしの歌を歌おう~盛夏の歌~」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:7月5日(土)午後2時~3時45分
内容:ピアノとギター伴奏でリクエスト曲を合唱します。
講師:
・歌のリード 峰崎松根氏、戸澤千夏氏
・ピアノ 松下美千代氏
定員:80人(抽選)
費用:1,000円
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。リクエスト曲1曲も記入)、本紙の二次元コードまたは直接窓口で、6月24日(火)(必着)まで

~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661

◆北区飛鳥山博物館野外講座「北区文化財めぐり―西ヶ原近代建築編―」
日時:6月27日(金)午後1時~4時30分(予定)
会場:北区飛鳥山博物館(集合)
内容:旧渋沢家飛鳥山邸・彫刻アトリエ館・旧古河庭園をめぐります。
※現地解散
講師:同館学芸員ほか
定員:25人(抽選)
費用:一般1,250円
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、6月17日(火)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで

問い合わせ・申込先:〒114-0002 王子1-1-3飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU