記事を読み上げる
■民生委員・児童委員、主任児童委員とは
厚生労働大臣の委嘱を受け、同じ地域に暮らすご近所さんとして生活の身近な相談に応じるボランティアです。北区では288名が活躍しています(4月1日現在)。
民生委員は児童委員も兼ねており、子育ての不安に関する相談にも応じています。
主任児童委員は18歳未満の子どもの支援が専門で、虐待や不登校などさまざまな心配ごとへの相談・支援を行っています。
お住まいの地域の委員についてはお問い合わせください。
■区の窓口・サービスにつなぐ「パイプ役」
相談内容に応じて区の窓口や関係機関を紹介し、適切な支援やサービスにつなぐ「パイプ役」を担います。
区役所、高齢者あんしんセンター、児童相談所、学校などと連携し、相談者が必要とするサービスを利用できるように努めています。
法律で守秘義務が課せられていますので、安心してご相談ください。
■こんな心配事ありませんか?
・区のサービスを知りたい
・高齢でひとり暮らしが不安
・子育てについて相談したい
問い合わせ:地域福祉課地域福祉係
【電話】3908-9041
<この記事についてアンケートにご協力ください。>