◆災害ボランティア養成講座〔一般編〕~あなたにもできることがある~
対象:以下の(1)~(4)すべてを満たす中学生以上の方(18歳未満の方は保護者承諾書必須)
(1)地域災害おたすけ隊登録制度へ登録できる方
(2)災害ボランティア活動や北区災害ボランティアセンターの設置・運営支援に理解と意欲がある方
(3)防災・災害関連の研修等に可能な範囲で参加できる方
(4)メールが使える方
日時:6月24日(火)午後6時30分~8時30分
会場:北とぴあ4階サロンコーナー
内容:被災地では体力が必要な活動だけではなく、ご自身の特技や趣味を活かした活動も求められています。被災地で求められていること、知ったことを区でも活かすために、本講座を受講して“地域災害おたすけ隊”に登録しませんか。
定員:15人(申込順)
申込方法:Eメール〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。Eメールアドレス、災害ボランティア活動経験(有の場合は内容)、ボランティア保険天災Aプラン加入の有無、受講理由も記入〕、電話または直接窓口で申込
問い合わせ・申込先:NPO法人東京都北区市民活動推進機構(北区NPO・ボランティアぷらざ内)(月曜、祝日休館)
【電話】5390-1771
【E-mail】[email protected]
◆滝野川文化センター講座
(1)特別講座 I Love Kitaku 北区ゆかりのひとを知る・学ぶ「ドナルド・キーンさんの手料理~エビのリゾット~」
日時:6月21日(土)午後2時~4時30分
内容:ドナルド・キーンプロジェクトの取組の紹介、調理実習と試食、参加者交流を行います。
講師:料理研究家 伊藤由紀子氏
協力:(一財)ドナルド・キーン記念財団、文化施策推進課
定員:20人(抽選)
費用:2,500円
申込方法:6月4日(水)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込
(2)PC特別講座III期「PowerPoint~いまさら聞けない基本操作編~訴求力のあるプレゼンテーション作成方法」
日時:6月22日(日)・29日(日) 計2回 午前10時~正午
内容:デザインのテーマ、スライドマスター機能、SmartArtグラフィック、アニメーション設定、クイズやアンケートの挿入、トランジション効果の設定などを学びます。
講師:加賀千秋氏
定員:12人(抽選)
費用:4,000円
申込方法:6月5日(木)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込
~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ・会場・申込先:滝野川文化センター(西ケ原1-23-3)(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230
◆〔特定創業支援等事業〕瀧野川信用金庫「創業セミナー」(北区・足立区連携)
対象:創業予定の方または創業5年未満で原則全回参加できる方
日時:6月3日~24日 毎週火曜 計4回 いずれも午後4時~6時30分
会場:瀧野川信用金庫本部(田端新町3-25-2)
定員:50人(申込順)
申込方法:瀧野川信用金庫窓口で申込。詳しくはHPをご覧ください。
問い合わせ・申込先:
〔セミナーについて〕瀧野川信用金庫経営サポート部【電話】3893-6172
〔特定創業支援等事業について〕産業振興課経営支援係【電話】5390-1237
◆中央公園文化センター講座
(1)区民協働講座「楽しく学んで健康促進!スポーツ吹矢」
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上の方
日時:6月6日・13日 各金曜 計2回 午後1時15分~3時15分
内容:複式呼吸を使って矢を吹き、楽しく健康促進に役立てます。
講師:指導員 坂本恵雄(しげお)氏
協力:スポーツ吹矢中央公園同好会
定員:10人(抽選)
費用:720円
申込方法:5月28日(水)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込
(2)特別講座「第36回きたくせんたー寄席~金原亭馬久、林家なな子~」
日時:6月15日(日)午後1時30分~3時30分
内容:落語各2席をお楽しみいただきます。
定員:70人(抽選)
費用:大人1,200円、子ども(小中高校生)500円
申込方法:6月3日(火)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込
※未就学児不可
~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ・会場・申込先:中央公園文化センター(十条台1-2-1)(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661
◆赤羽文化センター区民協働講座「お仕事帰りに季節の花々で癒しを!(フラワーアレンジメント)」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:6月26日、7月24日、8月28日 各木曜 計3回 午後7時~8時30分
講師:花講師 馬場まゆみ氏
協力:フラワーアレンジメントサークル Kapua87
定員:10人(抽選)
費用:1万2,000円(全回分)
申込方法:はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で、6月11日(水)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒115-0055 赤羽西1-6-1-301 赤羽文化センター
【電話】3906-3911
◆赤羽会館のカルチャー企画~歌声ひろば~
日時:6月27日(金)午後1時30分~3時15分
内容:カラオケ機器を使い、司会者の話を交え、童謡、唱歌、歌謡曲、フォークソングなどさまざまな曲を合唱します。
定員:150人(抽選)
費用:500円
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。参加者全員の氏名も記入)で、5月28日(水)(当日消印有効)まで
※1通につき2人まで申込可
問い合わせ・会場・申込先:〒115-0044 赤羽南1-13-1 赤羽会館カルチャー企画 村田
【電話】3901-8121
◆赤羽会館のフラワーアレンジメント講座~ジューンブライド素敵なブーケづくり~
日時:6月21日(土)午前10時30分~正午(10時受付開始)
会場:赤羽会館4階小ホール
内容:デンファレを使い憧れのキャスケードブーケを作ります。
講師:花教室kapua 馬場まゆみ氏
定員:20人(申込順)
費用:5,000円
申込方法:5月10日(土)から6月14日(土)までに、電話または直接窓口で申込
問い合わせ・申込先:赤羽会館カルチャー企画 村田
【電話】3901-8121
<この記事についてアンケートにご協力ください。>