文字サイズ

北区情報の泉~お知らせ~

4/14

東京都北区

◆東十条駅周辺まちづくりガイドラインを策定しました
東十条駅周辺のまちづくりにおいては、北区都市計画マスタープラン2020を具現化し、より実効性の高いものとするため、東十条駅周辺における地域が目指すまちの将来像やまちづくりの基本方針等を定めることを目的として、東十条駅周辺まちづくりガイドラインを策定しました。
閲覧場所:拠点まちづくり担当課(区役所第一庁舎7階3番)、区政資料室(区役所第一庁舎1階)、地域振興室、図書館及び区HP

問い合わせ:拠点まちづくり担当課
【電話】3908-7186

◆北区産業活性化ビジョン検討委員会
(1)第2回北区産業活性化ビジョン検討委員会
日時:4月14日(月)午後6時から
会場:北とぴあ16階1601会議室

(2)第3回北区産業活性化ビジョン検討委員会
日時:4月18日(金)午後6時から
会場:北とぴあ14階スカイホール

~以下、(1)(2)共通~
内容:(仮称)北区産業活性化ビジョン2026の策定について
申込方法:傍聴希望の方は、当日、直接会場へ

問い合わせ:産業振興課産業振興係
【電話】5390-1234

◆4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
AV出演被害、JKビジネス、レイプドラッグの問題、酩酊(めいてい)状態に乗じた性的行為の問題、SNS利用に起因する性被害、セクシュアル・ハラスメント、痴漢などの若年層を狙ったさまざまな性犯罪・性暴力は重大な人権侵害であり、決して許されません。
国は4月を「若年層の性暴力被害予防月間」として啓発を行い、相談窓口の周知を図っています。不安を感じた際は、ひとりで悩まずに、すぐに相談をしましょう。

問い合わせ:多様性社会推進課
【電話】3913-0161

◆「表示登記の日」無料相談会
後援:北区
日時:4月25日(金)午後1時~4時
会場:区役所第一庁舎1階ロビー
内容:土地・建物の調査・測量、境界問題及び不動産の表示登記の相談
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:東京土地家屋調査士会 北・荒川支部 塚田
【電話】5963-6837

◆司法書士による無料相談会
後援:北区
日時:4月30日(水)午後6時~9時
会場:北とぴあ8階804A、804B、805A、805B会議室
内容:相続・贈与・財産分与・遺言に関する相談、登記・空家問題に関する相談など。東京税理士会王子支部の協力により税理士1人も参加します。
申込方法:4月28日(月)までに、電話申込

問い合わせ・申込先:東京司法書士会 北・荒川支部 東海林
【電話】6903-5729

◆不動産無料相談会(空き家等)
後援:北区
日時:4月25日(金)午後1時~5時
会場:北とぴあ8階805会議室
内容:空き家問題、相続・贈与、不動産全般に関する問題に司法書士、税理士等が対応します。
定員:10組(申込順)
申込方法:4月24日(木)までに、電話申込

問い合わせ・申込先:NPO法人日本地主家主協会
【電話】3320-6281

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU