入浴補助券1枚につき、100円で北区内(22カ所)、150円で荒川区内(3カ所)の公衆浴場が利用できます。
対象:区内在住の70歳以上の希望する方(昭和31年3月31日までに生まれた方)
※利用期間内に70歳を迎える方であれば、69歳でもお渡しできます。
※介護保険の要介護4・5の認定を受けている方を除く
利用期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火)
交付枚数:利用期間内1人1冊24枚
■令和7年度の引換はがき(※)をお持ちの方
日時:4月1日(火)~30日(水)
入浴補助券が利用可能な公衆浴場で、令和7年度の入浴補助券に引き換えてください。
※令和6年度の入浴補助券の交付を受けた方に令和7年度の入浴補助券と引き換えができる「引換はがき」を送付します(3月下旬送付予定)。
■初めて利用する方/引換はがきをお持ちでない方/4月に引換がお済みでない方
◇窓口での交付
日時:5月1日(木)~令和8年3月31日(火)(土・日曜、祝日を除く)
持ち物:本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)または令和7年度の引換はがき
※令和6年度高齢者ヘルシー入浴補助券綴表紙での引き換えはできません。
※代理人による申請を希望される場合はお問い合わせください。
その他:5月1日(木)は、区役所別館2階で受付します。(午前9時~午後5時)
◇郵送による申請
日時:5月1日(木)~令和8年3月13日(金)(必着)
指定の交付申請書を郵送後、区から入浴補助券を送付します。
※交付申請書は、5月以降、各公衆浴場、高齢者あんしんセンター、老人いこいの家、ぷらっとほーむ、きらりあ北に配置します。北区ホームページからもダウンロードできます。
その他:申請からお届けまで2週間程お待ちください。
※郵送申請について、詳しくは交付申請書、北区ホームページをご覧ください。
問い合わせ:長寿支援課
【電話】3908-9017
<この記事についてアンケートにご協力ください。>