文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~(2)

8/15

東京都北区

◆北区コミュニティビジネス創業支援ネットワークセミナー 人助け起業で自分らしく生きるミニ講演会andワークショップ
日時:3月1日(土)午後1時30分~3時
会場:ほっこり~の北赤羽(赤羽北2-31-16アクトピア北赤羽壱番館117)
講師:NPO法人子育てママ応援塾ほっこりーの代表 内海千津子氏
定員:8名(申込順)
申込方法:2月24日(休)までに、ホームページの申込フォームで申込

問い合わせ:NPO法人子育てママ応援塾ほっこりーの
【電話】6325-0230
【HP】https://hokkori-no-plus.com/

◆渋沢栄一こども観光ガイド~令和のパワースポット「旧渋沢庭園」にて~
東京北区渋沢栄一プロジェクト推進事業助成金対象事業
日時:2月16日(日)
・第1回…午前11時~正午
・第2回…午後1時~2時
会場:旧渋沢庭園(西ケ原2-16-1飛鳥山公園内)
内容:あかばねっこの子どもたちが旧渋沢庭園内に現存する建物をご案内。渋沢翁の郷土料理「深谷名物煮ぼうとう」の試食付き
定員:各回20名(申込順)
申込方法:本紙の二次元コードで申込

問い合わせ:あかばねっこ 田渕・久保田
【電話】080-1089-6581

◆読書講演会 ネット情報におぼれない学び方
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:3月15日(土)午後2時~4時
会場:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
内容:新しい時代の学びに即した情報の探し方や使い方、更にはアウトプットの仕方を、図書館司書の立場から、わかりやすく伝えます。
講師:中央大学職員 梅澤貴典氏
定員:40名程度(申込順)
※定員を超える場合は中高生優先
申込方法:2月15日(土)午前6時から3月12日(水)午後4時までに、ホームページの申込フォームで申込

問い合わせ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125
【HP】https://www.library.city.kita.tokyo.jp/viewer/info.html?id=437

◆図書館で読書会
日時:3月1日(土)午後1時30分~3時
会場:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
内容:参加者同士で課題本についての感想を話し合います。一人で読むのとはまた違った本の読み方を楽しむ会です。小中高生の参加も大歓迎です。今回の課題本は『天使のにもつ』(いとうみく/著)です。
あらすじ:中学2年の風汰が、軽い気持ちで職場体験先に選んだのは保育園。でも、想像とは違う忙しさに選んだことを後悔します。そんな風汰の前に、ひとりの男の子が現れて…。風汰の5日間の成長物語です。
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125

◆北区協働担い手づくり研修「知ろう!学ぼう!新しい仲間と出会う場づくりのコツ」
日時:2月19日(水)午後6時30分~8時30分
会場:北区NPO・ボランティアぷらざ交流コーナー(北とぴあ4階)
講師:Code for Fuchu代表 小林広和氏
定員:15名(申込順)
申込方法:2月18日(火)までに、ファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。所属団体がある場合は団体名も記入)または電話申込

問い合わせ・申込先:北区NPO・ボランティアぷらざ(月曜、祝日休館)
【電話】5390-1771【FAX】5390-1778
【HP】https://kitaku-vplaza.tokyo.jp/
【E-mail】plaza@kitaku-vplaza.tokyo.jp

◆起業家サロン(北区起業家育成プロジェクト~渋沢栄一翁の志を受け継ぐ~)
対象:
(1)北区起業家育成プロジェクトへの参加者及び北区の起業家
(2)区内で起業を検討している方
(3)区内の産業に携わる方
日時:3月15日(土)午前9時30分~11時30分
会場:北とぴあ16階1601会議室
講師:(社)日本産後ダイエット協会 新井雅美氏ほか
定員:30名(申込順)
申込方法:3月7日(金)までに、北区ホームページの申込フォームで申込

問い合わせ:産業振興課経営支援係
【電話】5390-1237

◆滝野川会館「有名フォトグラファーが撮る!シニアフォト撮影会」春の旧古河庭園
日時:4月1日(火)
・午前の部…午前9時30分~正午
・午後の部…午後1時30分~4時
会場:滝野川会館集合(撮影は旧古河庭園)
内容:今の素敵な姿を俳優さんのように撮影します。当日はご自身のお気に入りの衣装でお越しください。写真の撮られ方の講座も行います(荒天時は会館内で実施)。
講師:フォトグラファー 大泉美佳氏
定員:各回15組(抽選)
費用:3,980円(L版プリント1枚and1データ、旧古河庭園入場料込)
申込方法:3月14日(金)までに、本紙の二次元コードまたは直接窓口で申込

問い合わせ・申込先:滝野川会館
【電話】3910-1651

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU