文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~(1)

5/13

東京都北区

◆飼い主のいないネコ学習会(動画配信)
対象:区内在住、在勤の方
日時:2月3日(月)~3月14日(金)
内容:ネコの歴史や習性、生態等に関することや飼い主のいないネコ活動等
申込方法:2月12日(水)までに、本紙の二次元コードで申込
※申込後3営業日以内にご案内メールをお送りします。

問い合わせ:北区保健所生活衛生課生活衛生係
【電話】3919-0431

◆北区飛鳥山博物館講座・ミニ展示「旅行チラシが伝える昭和の行楽」
(1)講座
日時:3月8日(土)午後1時30分~3時
講師:同館学芸員
定員:30名(抽選)
費用:100円(資料代)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、2月20日(木)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで

(2)ミニ展示
日時:3月2日(日)~9日(日)午前10時~午後5時

~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0002 王子1-1-3飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133

◆医療救護活動従事看護師等講習会
対象:区内及び近隣区市在住、在勤の保健師、看護師、准看護師、助産師
日時:3月2日(日)午後2時~4時
会場:北とぴあ7階701会議室
内容:大規模災害発災時に医療救護活動に協力していただける看護師等を募集しています。被災地などで医療救護活動に携わった看護師が災害医療についてお話しします。
講師:日本赤十字看護大学大学院 加藤鮎美氏
定員:40名(申込順)
申込方法:2月21日(金)までに、本紙の二次元コードで申込

問い合わせ:北区保健所生活衛生課生活衛生係
【電話】3919-0431

◆赤羽文化センター区民講座「チラシ・ポスターをランクアップ!デザインツール『Canva』入門」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:3月5日~19日 毎週水曜 計3回 午後7時~8時30分
講師:大人の小学校 山城純子氏
定員:12名(抽選)
申込方法:2月20日(木)までに、はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込

問い合わせ・会場・申込先:〒115-0055 赤羽西1-6-1-301 赤羽文化センター
【電話】3906-3911

◆滝野川文化センター講座
(1)区民講座「海外との文化の違いを知って共生社会を考えよう!~アメリカでの体験を通して見えてきたこと~」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:3月6日(木)午前10時~11時30分
講師:NPO法人国際人をめざす会 佐藤哲夫氏
申込方法:2月18日(火)までに、本紙の二次元コードまたは電話申込

(2)特別講座「世界の家庭料理~ウズベキスタンのプロフ~」
対象:小学生以上の方(小学生は保護者と2名で参加)
日時:3月16日(日)午前10時30分~午後1時
内容:プロフ(羊肉炊き込みご飯)、アチクチュクサラダ(トマトとキュウリのサラダ)
講師:マンガ家 織田博子氏
費用:大人2,500円、高校生以下1,500円(材料費・保険料を含む)
申込方法:3月4日(火)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込

~以下、(1)(2)共通~
定員:各20名(抽選)

問い合わせ・会場・申込先:滝野川文化センター(西ケ原1-23-3)(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230

◆中央公園文化センター講座
(1)区民講座「防災は生きること!~災害を想像できますか?~」
対象:区内在住、在勤、在学の小学3年生以上の方
日時:3月1日(土)午後2時~4時
講師:ローカルジャーナリスト 岡村智樹氏
定員:20名(抽選)

(2)区民講座「遺す人遺される人に安心を~今からできる相続対策~」(講師による個別相談あり)
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:3月9日(日)午前10時~11時
講師:アディーレ法律事務所弁護士 橋優介氏、協力税理士 松尾大志氏
定員:20名(抽選)

(3)特別講座「人生100年時代の健康づくり~人生を豊かに過ごすための食とフレイルの予防~」
日時・内容:計2回 いずれも午前10時~11時30分
(1)3月6日(木)…おいしくかしこく、食から始める健康習慣
(2)13日(木)…人生を豊かに過ごすために~フレイルの予防~
講師:
(1)(一財)明治安田健康開発財団健康増進支援センター管理栄養士 本田有子氏
(2)(一財)明治安田健康開発財団健康増進支援センター保健師 市川奈央子氏
定員:30名(抽選)
費用:1,000円(2回分)

~以下、(1)~(3)共通~
申込方法:(1)2月20日(木)、(2)27日(木)、(3)25日(火)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込

問い合わせ・会場・申込先:中央公園文化センター(十条台1-2-1)(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU