文字サイズ

北区情報の泉~募集~

4/13

東京都北区

◆東京都北区環境審議会区民委員募集
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
内容:環境計画の策定、推進、改定や環境の保全に関する基本的事項について審議を行います。
※会議は必要に応じて平日に開催
任期:令和7年4月1日から2年間
報酬:条例の規定により支払います。
選考結果:3月中旬頃に応募者全員にお知らせします。
定員:2名(書類選考)
申込方法:任意の用紙に住所・氏名・生年月日・電話番号、環境に関する活動歴、応募動機(400字以内)を記入し、郵送、Eメールまたはファクスで、2月21日(金)(必着)まで

問い合わせ・申込先:〒114-0002 王子1-12-4TIC王子ビル2階 環境課環境政策係
【電話】3908-8603【FAX】3906-8474
【E-mail】kankyo-ka@city.kita.lg.jp

◆(仮称)北区公民連携推進条例の制定に向けた検討会の公募委員募集
対象:次の(1)~(5)すべてに該当する方
(1)区内在住、在勤、在学で18歳以上の方(令和7年4月1日時点)
(2)平日の日中または夜間の会議に出席可能な方
(3)対面及びWebいずれの会議も対応可能な方
(4)北区職員でない方
(5)北区の公民連携に高い関心がある方
定員:2名(選考)
申込方法:2月20日(木)までに、北区ホームページの申込フォームで申込
※詳しくは北区ホームページをご覧ください。

問い合わせ:しごと連携担当課
【電話】3908-1226

◆健康づくり推進店普及サポーター募集
活動内容:
・年8回の定例会に参加(第1金曜 午前を予定)
・食育フェアのコーナー参加など、普及広報活動
・健康づくり推進店の巡回や新規登録へ向けての活動など

◇3月の定例会見学
対象:区内在住、在勤の20歳以上で、「健康づくり推進店」の活動に関心がある方
日時:3月7日(金)午前10時30分~正午
会場:北区保健所3階A会議室(東十条2-7-3)
※見学希望の方は、お問い合わせください。

問い合わせ:健康政策課健康増進係
【電話】3908-9068

◆都営住宅地元割当の入居者募集
募集する住宅:シルバーピア
対象:65歳以上の単身者または二人世帯(抽選方式)
募集戸数:桐ケ丘一丁目(2戸)
※詳しくは「募集案内」をご覧ください。
申込書・募集案内の配布期間・場所:2月19日(水)~28日(金)に住宅課区営住宅受付担当(区役所第二庁舎2階8番)、区民事務所及び地域振興室で配布
※区民事務所、地域振興室は配布部数に限りがあります。
申込方法:郵送または直接窓口で、3月6日(木)(必着)まで

問い合わせ・申込先:〒114-8508(住所不要)住宅課区営住宅受付担当
【電話】3908-1523

◆都営住宅の入居者募集
募集内容:
(1)ポイント方式(ひとり親世帯、高齢者世帯、心身障害者世帯など)
(2)抽選方式(単身者、車イス使用者、シルバーピアなど)
※詳しくは募集案内をご覧ください。
申込書・募集案内の配布期間・場所:2月3日(月)~12日(水)に住宅課区営住宅受付担当(区役所第二庁舎2階8番)、区民事務所及び地域振興室で配布
※配布期間中は東京都住宅供給公社ホームページからもダウンロードできます。
申込方法:
・郵送…ポイント方式は東京都住宅供給公社都営住宅募集センターに2月18日(火)午後6時(必着)まで。抽選方式は、渋谷郵便局に2月18日(火)(必着)まで
・オンライン…2月18日(火)までに、申込完了したもの

問い合わせ・申込先:
東京都住宅供給公社都営住宅募集センター【電話】0570-010-810(募集期間中)【電話】3498-8894(募集期間外)
住宅課区営住宅受付担当【電話】3908-1523
※いずれも土・日曜、祝日を除く

◆クラシックコンサートなどのボランティアスタッフ募集
(1)まちかどコンサート
日時:年10回程度(土・日曜、祝日)
会場:区内ふれあい館など

(2)北とぴあ国際音楽祭2025
日時:10月上旬~11月下旬(会期中4回程度)
会場:北とぴあなど

(3)北区民オーケストラ障害のある方を対象としたリハーサル公開
日時:5月17日(土)夕方~夜
会場:北とぴあさくらホール

~以下、(1)~(3)共通~
対象:16歳以上で事前会議や研修に参加できる方(未成年者は保護者の同意が必要)
内容:会場設営、案内など
定員:若干名
申込方法:2月21日(金)までに、本紙の二次元コードまたは電話申込

問い合わせ・申込先:北区文化振興財団ボランティア担当
【電話】5390-1221(月~金曜 午前9時~午後5時)

◆「北区担い手みらい塾2025」塾生の募集
共催:東京商工会議所北支部
対象:区内在住、在勤、在学で北区を共に良くしようという志を持っている方
日時:令和7年4月~令和8年3月の平日夜間(原則月1回開催)
内容:北区の地域価値を向上させるために公民連携して勉強会や発表会(3月)を行います。
定員:30名(選考)
申込方法:2月20日(木)までに、申込フォーム〔応募理由(200字以内)、事前課題(200字以内)を記入〕で申込

問い合わせ:産業振興課産業振興係
【電話】5390-1234

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU