文字サイズ

安全・安心 快適コーナー

2/30

東京都北区

■詐欺電話からあなたを守る!
現在、特殊詐欺の予兆電話の約8割が国際電話番号を使用したものと言われています。
警視庁では、国際電話番号からの着信通知を遮断し、詐欺電話をブロックする「国際電話番号ブロックシステム」を、令和7年12月から警視庁防犯アプリ「デジポリス」に搭載予定です。
ぜひ、ご活用いただき、大切な財産を守りましょう。

■侵入窃盗が増加傾向!
令和7年9月末、東京都内の侵入窃盗被害は2,095件(前月比+282件)で、北区も46件(前月比+8件)と増加しています。
侵入窃盗被害に遭わないためには、「戸締り」の徹底と、「防犯対策」の実施が大切です。

◇ドアの防犯対策
補助錠の設置、ピッキングやサムターン回し等の不正解錠に強い防犯性能の高い建物部品(CP部品)に交換する等

◇窓の防犯対策
補助錠の設置、防犯フィルムの貼付、防犯ガラスなど防犯性能の高い建物部品(CP製品)に交換する等

◇泥棒を寄せ付けないその他の手段
センサー付きライトの設置、カメラ付インターホンの設置、見通しのよいフェンスの設置等

北区では、個人宅に「侵入犯罪対策」として設置する防犯機器(モニター付きドアホン、防犯窓フィルム、人感センサーライト、錠前、防犯ガラス等)の購入費と設置費の一部を補助する事業を実施しています。ご自宅の侵入窃盗対策にお役立てください。

毎月20日は「北区安全・安心の日」!

問い合わせ
王子警察署【電話】3911-0110
滝野川警察署【電話】3940-0110
赤羽警察署【電話】3903-0110
生活安全担当課【電話】3908-1121

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU