文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~(1)

21/30

東京都北区

■桜草の保存・植替作業体験
浮間ヶ原桜草圃場(ほじょう)では、毎年4月、可憐な桜草が咲き乱れます。その保存、植替のために、浮間桜草保存会の方々が、1年間を通じて作業を行っています。
保存会の方々と一緒に保存・植替作業を体験してみませんか。
日時:いずれも午前9時45分~正午頃
(1)11月29日(土)※雨天の場合は30日(日)
(2)12月5日(金)※雨天の場合は6日(土)
(3)12月12日(金)※雨天の場合は13日(土)
会場:浮間ヶ原桜草圃場(ほじょう)(浮間2-30都立浮間公園内)
定員:各日10人程度
申込方法:(1)11月27日(木)、(2)12月3日(水)、(3)12月10日(水)午後5時までに、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電話申込

問い合わせ・申込先:産業振興課産業振興係桜草担当
【電話】5390-1234
【E-mail】[email protected]

■赤羽イノベーションサイトイベント情報
◆赤羽イノベーション大学講義
◇実践で学ぶ失敗しない事業計画と資金調達の基本
日時:12月10日(水)午後6時~8時

◆ローカルプレイヤーイベント
◇交流会
日時:12月12日(金)午後6時~8時

◇SDGsカードゲーム
日時:12月13日(土)午後1時~4時10分

~以下、共通~
申込方法:HPの申込フォームで申込

問い合わせ:赤羽イノベーションサイト
【E-mail】[email protected]

■図書館で読書会
日時:12月13日(土)午後1時30分~3時
会場:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
内容:参加者同士で課題本についての感想を話し合います。一人で読むのとはまた違った本の読み方を楽しむ会です。小中高生の参加も大歓迎です。今回の課題本は『なみだの穴』(まはら三桃/作)です。
『なみだの穴』
まはら三桃/作
小峰書店
あらすじ:突然の引っ越しで、仲良しのクラスメートとお別れしなければならなくなった光太は、引っ越し先へ向かう船で出会ったストロングさんから「なみだの穴」のはなしをききます。子どもたちとなみだにまつわる6つのおはなしです。
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125

■ひきこもり居場所事業 みんなの居場所~クリスマス会~
対象:区内在住でひきこもり状態にお悩みの方及びその家族
日時:12月14日(日)午後1時30分~4時30分(「みんなの居場所」は毎月第2日曜・第3木曜に開催中)
会場:赤羽会館4階小ホール
内容:沖縄民謡歌手の入江則夫氏の歌と楽器を使って皆で合奏する参加型音楽会です。聴くだけの参加、相談コーナーのみの利用も大歓迎です。三線、ウクレレのほか珍しい楽器も体験できます。
申込方法:当日、直接会場へ

問い合わせ:NPO法人楽の会リーラ
【電話】5944-5730(水・金曜 午後1時~5時)
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU