■中央公園文化センター子ども講座「3Dスペースツアーへ出発!親子で学ぶ星と宇宙~冬の星座と太陽系~」
対象:区内在住、在学の小学生と保護者
日時:11月30日(日)午後2時~3時20分
講師:サイエンスコンサルタント 福原将之氏
定員:15組(抽選)
※1組3人まで
費用:200円
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、11月19日(水)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661
■消しゴムすたんぷで手づくり絵本を作ろう!
対象:区内在住の小学1年生~4年生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
日時:12月7日(日)午後1時30分~4時
会場:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
内容:子どもが自由に発想を膨らませ、こちらで用意した版画家作成の消しゴムすたんぷを押していくなかで心の中にあるおはなしを作りませんか。テーマは「動物」です。完成した絵本の発表会をしますので、家族の方は、ぜひご参加ください。
持ち物:鉛筆(B、2B)、雑巾2枚、雑誌等(すたんぷ台として)、ノート、ウェットティッシュ、ティッシュ
講師:版画家 猫野ぺすか氏
定員:12組(抽選)
申込方法:11月22日(土)までに、下記コードで申込

問い合わせ:中央図書館事業係
【電話】5993-1125
■あつまれ!冬のあすかやま博物館~お正月準備編~福笑いをつくってあそぼう!
対象:3歳~小学3年生までと保護者
日時:12月14日(日)午前10時30分~正午
内容:博物館オリジナルパーツの福笑いをつくって、昔遊びを体験する講座です(工作にはハサミを使用します)。
講師:同館学芸員
定員:8組(抽選)
※1組最大5人まで、家族の同伴可
費用:キット1セットあたり100円
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、12月2日(火)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで

問い合わせ・申込先:〒114-0002 王子1-1-3飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133
■KITAKUスーパーサイエンススクール「第23回中学生ロボットコンテスト」(荒川区との共催事業)
対象:区内在住、在学の中学1・2年生(他に荒川区中学生も参加)
日時:12月26日(金)・27日(土)、令和8年1月10日(土)・11日(日)・18日(日)午後1時30分~4時30分
※1月11日(日)・18日(日)は午前9時30分~午後4時30分
会場:都立産業技術高等専門学校荒川キャンパス(荒川区南千住8-17-1)
内容:チームを組んでオリジナルのロボットを製作し、他チームのロボットと対戦します。
※講習及び大会の様子は、ケーブルTV等で一部放映される予定です。
講師:産業技術高等専門学校ロボット研究同好会
定員:20人程度(抽選)
費用:1,000円
申込方法:12月5日(金)までに、下記コードで申込

問い合わせ:生涯学習・学校地域連携課
【電話】3908-9323
<この記事についてアンケートにご協力ください。>

