文字サイズ

北区情報の泉~お知らせ~(2)

5/17

東京都北区

◆ノロウイルス食中毒にご注意ください
〔予防方法〕
◇石けんを使い、よく手を洗う
調理前、食事前、トイレに行ったあとは、手を洗いましょう。水の勢いを利用し、洗い流すことが非常に効果的です。

◇よく加熱する
食品の中心部までよく加熱しましょう。

◇消毒の徹底
まな板や包丁などの調理器具は、洗剤で十分に洗浄後、煮沸するか次亜塩素酸ナトリウムなどで消毒しましょう。

◇調理をする人の健康管理
おう吐、下痢などの症状がある場合は、可能な限り、調理は控えましょう。

問い合わせ:北区保健所生活衛生課食品衛生
【電話】3919-0726

◆受験生チャレンジ支援貸付事業
対象:中学3年生、高校3年生などのお子さんを扶養する方
内容:受験料や学習塾などの受講費用を無利子で貸付します(高校・大学に入学した場合に、申請することにより返済免除になることがあります)。
申込方法:令和8年1月30日(金)までに、電話予約後、直接窓口で申込
※対象者の条件や貸付限度額などについてはHPをご覧いただくか、お問い合わせください。

問い合わせ・申込先:北区社会福祉協議会 受験生チャレンジ担当(岸町1-6-17)
【電話】3907-9494

◆王子納税者支援センター
◇所得税申告について、お早目のご準備をお勧めします
マイホームの購入や不動産を売却された場合などの所得税申告は、用意しなければならない書類も多く、複雑になることがあります。令和7年中に臨時的な収支があった方は、関係窓口が混み合う年明けを待たずに、お早目に所得税申告の準備を始めることをお勧めします。

◇常設の無料税務相談窓口を設けています。
日時:月~金曜 午後1時~4時(要予約)
会場:北とぴあ12階王子納税者支援センター
申込方法:電話申込

問い合わせ・申込先:東京税理士会王子支部
【電話】5390-1213
【HP】https://www.tax-oji.com

◆司法書士による無料相談会
後援:北区

◇成年後見制度・相続・遺言等相談会
日時:11月27日(木)午後6時~9時
会場:赤羽会館4階第4・5・6集会室
内容:成年後見制度、相続、遺言、登記に関する相談など。東京税理士会王子支部の協力により税理士1人も参加します。
申込方法:11月26日(水)までに電話申込

問い合わせ・申込先:東京司法書士会 北・荒川支部 片桐
【電話】6903-5955

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU