文字サイズ

東京都エイズ予防月間11月16日~12月15日 世界エイズデー12月1日

4/32

東京都北区

令和6年には、HIV感染者とエイズ患者合わせて、新たに全国で1,000人、そのうち東京都では290人が報告されました。
HIV感染は性行為によるものが約8割です。無症状でも感染力があるため、知らない間に感染が連鎖していきます。感染予防にはコンドームの正しい使用が効果的です。早期発見・治療はエイズの発症を防ぐことができ、HIVに感染していない人と同様の生活を送ることができます。

■HIV・梅毒即日検査(血液検査)
北区保健所では無料・匿名での検査を実施しています。正確な結果を得るため、感染の機会から90日以上(ウインドウ期)経過してから検査を受けてください。
申込方法:Web予約・電話予約(申込順)

問い合わせ・会場・申込先:北区保健所保健予防課感染症係(東十条2-7-3)
【電話】3919-3102

■東京都HIV/エイズ電話相談
日時:月~金曜…正午~午後9時 土・日曜、祝日…午後2時~5時
【電話】3227-3335

■東京都新宿東口検査・相談室
月~金曜の夜間と土・日曜も検査を実施しています。
申込方法:Web予約・電話予約

問い合わせ・会場・申込先:東京都新宿東口検査・相談室(新宿区歌舞伎町2-46-3 SIL新宿ビル2階)
【電話】050-3801-5309
(受付時間…午前10時~午後8時 ※年末年始を除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU