■パパのためのノーバディズ・パーフェクト・プログラム
子育てに悩む親支援のプログラムです。パパ同士で集まって、親同士の学びあいをしませんか。
※講座中はお子さんは別室でお預かりします。
対象:0歳~5歳のお子さんを育てている方(受講が初めての方のみ)
日時:令和8年1月17日~2月21日 毎週土曜 計6回 午前10時~正午
会場:豊島児童館(北区豊島7-17-1)
定員:14人(抽選)
申込方法:児童館・子どもセンターにある申込用紙(区HPからもダウンロードできます)に記入し郵送、直接持参または区HPの申込フォームで、11月1日(土)から12月19日(金)(必着)まで
※豊島児童館でも申込可

問い合わせ・申込先:〒114-8546(住所不要)出産・子育て支援担当課(区役所滝野川分庁舎3階2番)
【電話】5948-6881
■幼児親子クッキング教室
対象:区内在住の4歳~6歳(11月16日時点)の未就学児と保護者(2人1組)
日時:12月6日(土)
(1)午前10時30分~正午
(2)午後2時~3時30分
※(1)(2)同一内容
会場:赤羽文化センター料理室(赤羽西1-6-1-301)
内容:
・メニュー…ライスペーパーで作るいちご大福 ※食品の持ち帰り不可
・食育講座…ライスペーパーってなぁに?〔アレルギー〕大豆
講師:北区楽しい食の推進員会
定員:各16組(抽選)
費用:1組600円
申込方法:11月16日(日)までに、下記コードで申込

問い合わせ:健康政策課健康増進係
【電話】3908-9068
■オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンにご協力ください
◇まちかどオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン
(1)
日時:11月10日(月)午後4時30分~5時30分(啓発物品がなくなり次第終了)
会場:十条銀座商店街
協力:王子警察署、民生・児童委員、十条銀座商店街振興組合、北区社会福祉協議会、東京成徳大学
(2)
日時:11月12日(水)午後4時~5時(啓発物品がなくなり次第終了)
会場:赤羽スズラン通り商店街
協力:赤羽警察署、民生・児童委員、赤羽スズラン通り商店街振興組合、北区社会福祉協議会、東洋大学
内容:児童虐待防止啓発リーフレット等を配布します。

◇子ども家庭支援センターでは子育てに関する幅広い支援や催しを行っています
※詳しくは区HPをご覧ください。

問い合わせ:子ども家庭支援センター
【電話】3914-9565
<この記事についてアンケートにご協力ください。>

