◆あなたの「〇〇したい」の想いから活動に踏み出すヒントを学びませんか?
対象:市民活動に関心のある方、すでに活動を始めている方、市民活動を始めて間もない方
日時:12月17日(水)午後6時30分~8時30分
会場:北区NPO・ボランティアぷらざ交流コーナー(北とぴあ4階)
内容:地域活動・市民活動について、「〇〇したい」という想いから活動に踏み出すヒント、団体として活動を始める際のコツ等を学びます。
講師:ひらつか市民活動センターセンター長 坂田美保子氏
定員:20人(申込順)
申込方法:Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込
問い合わせ・申込先:北区NPO・ボランティアぷらざ
【電話】5390-1771
【E-mail】[email protected]
◆第17回西が丘ふれあいまつり
日時:
・11月15日(土)午後1時~5時(展示のみ)
・16日(日)午前10時~午後4時
内容:利用グループによるコーラス、ハワイアンフラダンスなどの実演や作品の発表会
問い合わせ・会場:西が丘ふれあい館(西が丘1-47-15)
【電話】5993-3491
◆ドームホールシネマ特別回 夜能「黒塚」
対象:未就学児入場不可
日時:11月22日(土)
・1回目…午前10時開演(9時30分開場)
・2回目…午後2時開演(1時30分開場)
会場:北とぴあ6階ドームホール
内容:能楽×朗読で初心者でも能を楽しめる「夜能」の映像を上映します。北とぴあ限定で能楽師・水上優さんが登壇し、お客様からの質問に答えるQ and Aコーナーもあります。
映像出演:石川界人、水上優ほか
定員:90人(申込順)
費用:500円(指定席)
申込方法:北とぴあ1階チケット窓口(午前10時~午後6時)で申込
※詳しくは北とぴあHPをご覧ください。

問い合わせ:北とぴあドームホールシネマ係
【電話】5390-1101
【HP】https://www.hokutopia.jp
◆古民家工作教室「木の実のリース作り」
対象:区内在住、在勤、在学の小学生以上の方(小学3年生以下は要送迎)
日時:11月23日(祝)午前10時~正午
内容:ドングリや松ぼっくりでリースを作ります。
定員:20人(抽選)
申込方法:往復はがき〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。2人までの住所・氏名(ふりがな)・年齢(学年)・電話番号を記入〕で、11月13日(木)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒115-0055 赤羽西5-2-34赤羽自然観察公園内 北区ふるさと農家体験館
【電話】5993-8361
◆北区・板橋区合同散策ツアー「戦後80年 旧軍事施設を巡る~平和を願って~」
日時:12月3日(水)午前9時30分~午後0時30分(集合…9時20分板橋区役所正面玄関前)
※小雨決行、荒天中止
内容:両区の観光ボランティアガイドが旧軍事施設などをご案内します。
コース:陸軍板橋火薬製造所跡、厚磨機厚輪記念碑、石神井川沿いの軍事遺跡(中央公園文化センター、中央図書館)など
解散:北とぴあ前(王子駅近く)
定員:20人程度(抽選)
申込方法:11月16日(日)までに、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。Eメールアドレスも記入。複数名での参加を希望する場合は、同伴者の氏名、住所、電話番号も記入)、下記コード、区HPまたは直接窓口で申込

問い合わせ・申込先:産業振興課観光振興担当(北とぴあ11階)
【電話】5390-1234
【E-mail】[email protected]
<この記事についてアンケートにご協力ください。>

