北区子どもの権利と幸せに関する条例は令和6年4月に施行され、今年の4月で施行から1年経ちました。
区では、子どもから大人まで幅広い世代の方に子どもの権利や条例を知ってもらうための普及啓発活動を行ってきました。
■子どもの権利の木(本紙の写真参照)
10月4日のふるさと北区区民まつりで、参加した子どもたちの声を集めて「子どもの権利の木」を制作しました。
■子どもの権利@中央図書館パネル展示 イベント開催
~パネル展示中~
期間:10月24日(金)~11月30日(日)
場所:中央図書館2階エントランス(十条台1-2-5)
子どもの権利に関するパネル展示を行います。
子どもの権利に関するさまざまな取組のほか、完成した「子どもの権利の木」、子どもの権利委員会から区長への提言の内容などもご覧いただけます。
・北区子どもの権利委員会から区長に子どもの権利について提言が行われました(8月29日開催)。
■イベント開催 みんなで楽しく知ろう・学ぼう「子どもの権利」~参加者募集中~
北区子どもの権利擁護委員と、子どもの権利についてボードゲームをしながら楽しく学ぶイベントです。
対象:区内在住、在学の小・中学生
日時:11月24日(休)
会場:中央図書館3階ホール(十条台1-2-5)
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
申込方法:11月10日(月)までに、下記コードで申込

■中央図書館内こども図書館内に子どもの権利に関するおすすめ図書を展示中
子どもの権利について、一緒に考えてみませんか
問い合わせ:子ども未来課子ども未来係
【電話】3908-9097
<この記事についてアンケートにご協力ください。>
