文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~(3)

27/38

東京都北区

◆滝野川文化センター講座
(1)区民講座「日本の郷土料理を楽しもう~京都のお雑煮and岩手のお雑煮~」
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時:11月29日(土)午前10時~午後1時
内容:2種類の「お雑煮」を調理して、地域ごとの特色と魅力を味わいましょう。
講師:料理研究家 田口道子氏
定員:24人(抽選)
費用:1,000円程度
申込方法:11月11日(火)までに、下記コード、電話または直接窓口で申込

(2)PC特別講座IV期「生成AI活用!はじめてのプログラミング体験講座」
対象:生成AIに関心がありプログラミングをはじめてみたい未経験の18歳以上の方
日時:11月29日、12月6日 各土曜 計2回 午前10時~正午
内容:生成AIの活用とプログラミング体験
(1)Copilot編
(2)Gemini×Python編
講師:NPO法人プログラミング教育研究所 理事長 伊藤功一氏
定員:12人(抽選)
費用:4,500円
申込方法:11月13日(木)までに、下記コード、電話または直接窓口で申込

(3)特別講座「世界の家庭料理~世界のギョーザ(蒸し・茹で・焼き・揚げ編)~」
日時:12月7日(日)午前10時30分~午後1時
内容:4種類のギョーザをチームに分かれて調理し皆で試食します。
講師:マンガ家 織田博子氏
定員:20人(抽選)
費用:大人2,500円、高校生以下1,500円
※未就学児不可。小学生は保護者と2人で参加
申込方法:11月18日(火)までに、下記コードまたは直接窓口で申込

~以下、(1)~(3)共通~
問い合わせ・会場・申込先:滝野川文化センター(西ケ原1-23-3)(月曜、祝日休館)
【電話】5394-1230

◆赤羽会館カルチャー企画フラワーアレンジメント
◇~キラキラスノーホワイトのXmasリース~
日時:11月22日(土)午前10時~11時50分(9時30分受付開始)
内容:香り高い4種類のコニファーを使ったフレッシュなXmasリースを作ります。
申込方法:10月20日(月)から11月15日(土)までに、電話または直接窓口で申込

◇~XmasキャンドルArrangement~
日時:12月11日(木)午後6時30分~8時(6時受付開始)
内容:Xmasリースと共通の花材を使用し香りを重視した作品。Xmasに相応した日常より贅沢な花揃えで作るキャンドルArrangementです。
申込方法:10月20日(月)から12月4日(木)までに、電話または直接窓口で申込

~以下、共通~
会場:赤羽会館4階小ホール
講師:花教室kapua 馬場まゆみ氏
定員:24人(申込順)
費用:6,000円

問い合わせ・申込先:赤羽会館カルチャー・ヘルス企画 村田
【電話】3901-8121

◆北区環境大学 北区環境リーダー養成講座(フォローアップコース)子ども環境講座運営コース
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上で終日参加できる方
日時:12月7日(日)午前10時30分~午後4時
内容:子ども向け環境学習講座の開催に必要な知識・運営のノウハウを身に付けます。
講師:東京家政大学環境共生学科教員など
定員:16人(抽選)
申込方法:11月26日(水)までに、下記コードで申込

問い合わせ・会場:東京家政大学環境共生学科 片田研究室(板橋区加賀1-18-1)
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU