◆赤羽イノベーションサイト観光PRコーナーイベント第2弾~いいね!赤羽 知られざる街の魅力再発見~
日時:各土曜 いずれも午前10時30分から1時間程度
(1)11月29日
(2)12月6日
(1)(2)ともに午前10時30分赤羽駅北改札東口集合
※小雨決行、荒天中止
内容:
(1)「一番街の賑わいと静寂な空間、多様な顔赤羽」をテーマにご案内します。〔コース〕赤羽イノベーションサイト観光PRコーナー、宝幢院、一番街、カトリック赤羽教会(解散)
(2)「太田道灌ゆかりの稲付城跡を訪ねて」をテーマにご案内します。〔コース〕赤羽イノベーションサイト観光PRコーナー、静勝寺・亀が池弁財天、赤羽駅(解散)
定員:各日15人程度(抽選)
申込方法:11月3日(祝)までに、下記コードで申込
※両日申込可
問い合わせ:産業振興課観光振興担当
【電話】5390-1234
◆自然教室「秋の自然あそびと生きものさがし」
対象:区内在住、在勤、在学、在園の5歳以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
日時:11月16日(日)午前10時30分~11時30分
内容:秋の訪れを感じながら、木の葉をつかった自然あそびや、生きものさがしを楽しみます。
定員:10人(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。電話番号は当日連絡のつく番号を記入)または「自然ふれあい情報館ブログ」内にある申込フォームで、11月6日(木)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0031 十条仲原4-2-1清水坂公園内 自然ふれあい情報館〔月曜(祝日の時は翌日)休館〕
【電話】3908-0804
【HP】https://jyohokan.exblog.jp
◆自然素材でクリスマスリースをつくろう
対象:区内在住、在勤、在学、在園の5歳以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
日時:11月30日(日)午前10時30分~11時30分
内容:草のツルを使ってリースを編み、木の実で飾り付けをします。
定員:10組(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。電話番号は当日連絡のつく番号を記入)または「自然ふれあい情報館ブログ」内にある申込フォームで、11月20日(木)(必着)まで
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0031 十条仲原4-2-1清水坂公園内 自然ふれあい情報館〔月曜(祝日の時は翌日)休館〕
【電話】3908-0804
【HP】https://jyohokan.exblog.jp
◆DV理解基礎講座「それって愛なの?それともDV?~子どもと私を守る、地域社会で守る~」
日時:11月22日(土)午後2時~4時
内容:パートナーと対等でない関係だと感じる…。それってもしかしたらDV(パートナーからの暴力)に繋がるかもしれません。DVは子どもにも被害を及ぼす深刻で複雑な問題です。DVの正しい知識と対応方法を身につけ、誰もが尊重される地域社会を学びませんか。
講師:NPO法人全国女性シェルターネット共同代表 北仲千里氏
定員:40人(申込順)
申込方法:10月21日(火)午前9時から申込フォーム、電話または直接窓口で申込
※保育〔1歳以上の未就学児。定員あり(抽選)〕希望の方は、10月28日(火)までに、お子さんの氏名、生年月日、性別をご連絡ください。
※手話通訳を希望の方は10月28日(火)までにファクスまたはEメールでお申し込みください。
※詳しくは区HPをご覧いただくか、お問い合わせください。
問い合わせ・会場・申込先:スペースゆう(北区男女共同参画活動拠点施設)(北とぴあ5階)(月曜、祝日休館)
【電話】3913-0161【FAX】3913-0081
【E-mail】[email protected]
<この記事についてアンケートにご協力ください。>