文字サイズ

子どもの幸せNo.1(3)

27/35

東京都北区

■子どもの歯みがき教室(11月)
対象:区内在住の上下の前歯が生えている1歳前後のお子さんと保護者
講師:歯科衛生士と一緒に個別で仕上げみがきの練習をします。
申込方法:区HPの申込フォームから申込

■中央公園文化センター子ども講座「左利き?右利き?利き手で毛筆体験!」
対象:区内在住、在学の小学1年生~3年生
※保護者見学可
日時:11月2日~16日 毎週日曜 計3回 午前10時~正午
内容:利き手で自由に伸び伸びと書いてみよう。
講師:書道講師 にしやまあき氏
定員:10人(抽選)
費用:300円程度
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、10月22日(水)(必着)まで

問い合わせ・会場・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661

■令和7年度第2回北区子ども・子育て会議
日時:10月16日(木) 午後6時30分から
会場:北とぴあ14階スカイホール
内容:区では子ども・子育て支援に関する施策の実施等について、地域の学識経験者、子育て当事者等が審議を行う会議を開催します。
申込方法:傍聴希望の方は、10月9日(木)午後5時までに、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電話申込
定員:7人(申込順)

問い合わせ・申込先:子ども未来課子ども未来係
【電話】3908-9097
【E-mail】[email protected]

■ひとり親家庭等医療費助成制度の「現況届」の提出が必要です
現在、ひとり親家庭等医療費助成制度を受けている方が令和8年1月1日以降も受給資格を継続するためには、「現況届」の提出が必要です。
郵送された書類に必要事項を記入し、10月31日(金)(必着)までに提出してください。健康保険が変わったときのみ、本人と児童の健康保険証のコピー(資格確認書または資格情報のお知らせのコピーでも可)を同封してください。
現況届確認後、受給資格がある方には、新しい医療証を12月下旬に郵送します。
※古い医療証は、子ども未来課・区民事務所・地域振興室へ返却してください。

問い合わせ・申込先:〒114-8508(住所不要)子ども未来課子育て給付係(区役所第一庁舎2階6番)
【電話】3908-9096

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU