文字サイズ

つながる医療・福祉No.1(1)

31/35

東京都北区

■令和7年度分介護保険料納付書をお送りします
10月期から翌年3月期までの納付書(計6枚)を10月15日(水)に発送します。各納期限までにお納めください。
なお、年金から差し引かれる方、口座振替の方、既に年間の保険料を納付済みの方にはお送りしませんのでご承知おきください。また、納付が困難な方については同封のご案内をご覧ください。

問い合わせ:介護保険課介護保険料係
【電話】3908-1285

■あなたの知識・経験を活かして働いてみませんか?~家事援助就業会員募集~
対象:区内在住の60歳以上の方
日時:10月10日(金)午後2時~4時
会場:北とぴあ7階701会議室
内容:シルバー人材センター臨時入会説明会、家事援助事業の説明会手続き
持ち物:筆記具・印鑑・住所が確認できるもの(運転免許証・保険証等)
定員:20人(申込順)
申込方法:10月8日(水)までに、電話申込

問い合わせ・申込先:北区シルバー人材センター 久山・田中
【電話】3908-8400

■北区高齢者いきいきサポーター登録説明会
対象:区内在住で65歳以上の方
日時:10月22日(水)午後2時30分~4時
会場:北とぴあ8階802会議室
内容:いきいきサポーター受入施設でのボランティア活動時間に応じて交付金(上限あり)を申請できる制度についての説明後、希望者は登録申請を行います。
持ち物:介護保険被保険者証
定員:30人(申込順)
申込方法:9月25日(木)午前10時から電話申込

問い合わせ・申込先:NPO法人東京都北区市民活動推進機構(北区NPO・ボランティアぷらざ内)(月曜、祝日休館)
【電話】5390-1771

■50歳からの就活カウンセリング
対象:区内在住で50歳以上の求職者
日時:11月8日(土)
(1)午前10時~10時20分
(2)午前10時30分~10時50分
(3)午後1時~1時20分
(4)午後1時30分~1時50分
内容:「これからの働き方」を見つけたい、就労相談員と一緒にこれからの10年を考えて自分ができること、やってみたい仕事へ、一歩踏み出してみませんか。
定員:(1)~(4)各時間2人(申込順)
※一人20分程度
申込方法:10月1日(水)からファクス、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)、電話または直接窓口で申込

問い合わせ・会場・申込先:いきがい活動センターきらりあ北(王子5-2-5-101)
【電話】5390-2220【FAX】5390-2233
【E-mail】[email protected]

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU