◆原爆被爆者に見舞金を支給します
対象:8月1日現在、区内に居住し、被爆者健康手帳の交付を受けている方
申込期間:8月1日(木)~14日(水)
支給金額:年1万円
申込方法:被爆者健康手帳、振込口座番号がわかるものを持参し、直接窓口で申込
問い合わせ・申込先:地域福祉課地域福祉係(区役所第二庁舎3階)
【電話】3908-9015
◆令和6年全国家計構造調査にご協力ください
令和6年全国家計構造調査が8月から実施されます。北区は赤羽台・赤羽北・栄町及び上中里の一部が調査区域になりました。
調査の回答内容は統計作成の目的以外に使用することはありませんので、ご協力をお願いします。
※詳しくは本紙の二次元コードをご覧ください。
対象:総務大臣が指定した調査区域の中から抽出された48世帯
問い合わせ:地域振興課統計調査係
【電話】3912-4391
◆区内事業者へ再生可能エネルギー電力の導入を支援します
事業者の皆さんの脱炭素経営を支援する取組として、「首都圏再エネ共同購入プロジェクト」を実施します。8月6日(火)以降に配信のWeb説明会をぜひご視聴ください。
問い合わせ:環境課環境政策係
【電話】3908-8603
◆8月は個人事業税第1期分の納期です
9月2日(月)までにお納めください。納付される際は、キャッシュレス納税(口座振替、スマートフォン決裁アプリによる納付、クレジットカード納付など)をぜひご活用ください。
また、省エネ設備の取得に係る減免の申請も受け付けています。
※詳しくはeLTAXホームページをご覧ください。
問い合わせ:
〔都税の支払い方法について〕北都税事務所【電話】3908-1171
〔個人事業税・減免制度について〕荒川都税事務所事業税課個人事業税班(北区の個人事業税を所管)【電話】3802-8114
◆中学校卒業程度認定試験
対象:
(1)就学義務猶予免除者であるまたはあった方で、令和7年3月31日までに満15歳以上になる方
(2)就学義務の猶予・免除を受けず、令和7年3月31日までに満15歳になる方で、年度の終わりまでに中学校を卒業できないと見込まれることについてやむを得ない事由があると文部科学大臣が認めた方
(3)令和7年3月31日までに満16歳以上になる方((1)(4)の方を除く)
(4)日本国籍を有しない方で、令和7年3月31日までに満15歳以上になる方
試験日:10月17日(木)
試験科目:国語・社会・数学・理科・英語
受験案内配布期間:8月30日(金)まで
願書受付期間:8月30日(金)まで
※受験案内配布場所など、詳しくはお問い合わせください。
問い合わせ・申込先:東京都教育庁地域教育支援部義務教育課小中学校担当(都庁第二本庁舎16階)
【電話】5320-6752
◆自筆証書遺言書保管制度をご利用ください
ご自身で書いた遺言書を法務局で保管する制度です。遺言書の保管場所にお困りの方や、書き替えられたりするといったトラブルが心配な方、その存在に相続人などが気付いてくれるか不安という方におすすめです。
また、法務局で保管されている遺言書は、家庭裁判所での検認が不要となるメリットもあります。
詳しくは法務省ホームページまたはパンフレット(法務局で配布)をご覧ください。
問い合わせ:東京法務局板橋出張所(遺言書保管担当)
【電話】3964-5385(代表)
◆木造住宅耐震化等無料相談会
共催:北区
対象:区内に木造住宅、ブロック塀、がけ・擁壁をお持ちの方
日時:8月7日(水)午後2時~4時
会場:区役所第一庁舎1階ロビー
内容:木造住宅、ブロック塀、がけ・擁壁の耐震化などに関するお悩みを無料で相談できます。
申込方法:当日、直接会場へ
問い合わせ:北区建築設計事務所協会(坂爪建築事務所内) 坂爪
【電話】3910-7758
◆行政書士会無料相談会
後援:北区
日時:8月6日(火)午後1時15分~4時15分
会場:区役所第一庁舎1階ロビー
内容:遺言・相続・遺産分割協議書、不動産・近隣問題、内容証明、事業・許認可、外国人在留許可など身近な法務相談に応じます。
申込方法:電話申込(当日の会場受付も可)
問い合わせ・申込先:東京都行政書士会北支部
【電話】5963-7437
<この記事についてアンケートにご協力ください。>