会場:北区飛鳥山博物館
日時:7月20日(土)~8月25日(日)午前10時~午後5時
※8月12日(休)を除く毎週月曜及び8月13日(火)は休館
内容:夏の恒例行事「夏休みわくわくミュージアム」では、今年も自由研究や夏の思い出づくりにぴったりな工作教室や見学会などの体験講座をします。また館内では、ミュージアム周遊ナゾ解きイベントを開催!小さいお子さんも一緒に楽しめるコーナーも特設します。
■ご利用ください!
◇絵本andぬり絵のコーナー(無料)
内容:さまざまなパーツに色をぬって、台紙に貼り合わせる特製のコラージュぬり絵や、絵本を楽しめるコーナーです。
会場:同館2階ホワイエ
◇ミュージアム周遊ナゾ解きイベント「迷探偵コン吉からのSOS-いたずらタヌキと消えた本-」(有料)
対象:中学生以下(未就学児は保護者同伴)
日時:7月20日(土)~8月25日(日)午前10時~午後5時(最終受付4時30分)
会場:館内各所
費用:常設展示観覧料(一般300円、小中学生100円、65歳以上150円)
◇荒川放水路通水100周年記念展示「大水害から東京を守れ!岩淵水門と荒川放水路」(無料)
日時:7月23日(火)~9月1日(日)午前10時~午後5時
会場:同館特別展示室
※詳しくは北区ニュース7月20日号をご覧ください。
■体験講座
お願い:
・定員分のみの座席・材料の用意となります。参加予定以外のお子さんや保護者の参加はご遠慮ください。
・「講座1~8」にお申込みの際、参加者全員分の氏名、学年・年齢をご記入ください。
・「子どものみで参加(8~13)」にご参加の際、小学生は必ず保護者が送迎してください。
●大人と一緒に参加!
『☆』…保護者も作れます
『◇』…1組で1つ作成
《作ろう!》
○1.和綴(と)じメモ帳をつくってみよう『◇』
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:7月21日(日)午後1時30分~3時30分
定員:12組(抽選)
費用:1組500円程度(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月5日(金)(必着)まで
○2.夏休み土器づくり教室『◇』
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:いずれも午後1時30分~3時30分
(1)7月24日(水)
(2)8月2日(金)
(3)10日(土)
(4)17日(土)
(5)21日(水)
定員:各12組(抽選)
費用:1組200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望日を第一希望から順に5つまで記入)で、7月9日(火)(必着)まで
○3.和のデザインで団扇(うちわ)づくり『☆』
対象:
(1)(3)小学3年生~中学生2名までと保護者1名(2~3名1組)、
(2)小学1・2年生と保護者(2名1組)
日時:
(1)(2)7月26日(金)(1)午前10時15分~正午(2)午後1時30分~3時
(3)8月9日(金)(3)午前10時15分~正午
定員:各12組(抽選)
費用:1名200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。(1)~(3)の別、作る人数も記入)または電子申請で、7月10日(水)(必着)まで
○4.夏休み勾玉(まがたま)づくり教室『☆』
対象:小学3年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:いずれも午後1時30分~3時30分
(1)7月27日(土)
(2)8月3日(土)
(3)14日(水)
(4)24日(土)
定員:各12組(抽選)
費用:1名200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望日を第一希望から順に4つまで記入)で、7月10日(水)(必着)まで
○5.チャレンジ!昔の手仕事~藍染(あいぞめ)『☆』
対象:小学生2名までと保護者1名(2~3名1組)
日時:いずれも午前10時15分~正午
(1)7月31日(水)
(2)8月1日(木)
(3)7日(水)
(4)8日(木)
定員:各20名(抽選)
費用:1名400円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。希望日を第一希望から順に4つまで記入)で、7月11日(木)(必着)まで
○6.しゃぼんであそぼう!
対象:3歳~5歳のお子さん2名までと保護者1名(2~3名1組)
日時:8月12日(休)午前10時15分~正午
定員:10組(抽選)
費用:子ども1名100円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月25日(木)(必着)まで
○7.作って学ぼう!江戸時代のミニキッチン『◇』
対象:小学5年生~中学生と保護者(2名1組)
日時:8月15日(木)午後1時30分~3時30分
定員:12組(抽選)
費用:1組200円(材料費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、7月26日(金)(必着)まで
<この記事についてアンケートにご協力ください。>