文字サイズ

北区情報の泉~講座・催し~1

6/15

東京都北区

◆北区ファミリー・サポート・センター事業 サポート会員養成講座
北区ファミリー・サポート・センター事業は、サポート会員が子育て世帯の育児を支援する事業です。養成講座を修了された方はサポ―ト会員(有償ボランティア)として登録できます。
対象:20歳以上の方
日時:11月20日(水)・21日(木) 計2回 午前9時30分~午後4時
会場:滝野川会館
内容:子どもの成長・心の発達・安全・遊び・子育て支援について学びます。
講師:保育士、消防署職員、社会福祉士
定員:20名(申込順)
申込方法:11月13日(水)までに、電話申込

問い合わせ・申込先:北区ファミリー・サポート・センター
【電話】3912-1909

◆北区環境大学北区環境リーダー養成講座(フォローアップコース)子ども環境講座運営コース
対象:区内在住、在勤、在学の18歳以上で、終日参加できる方
日時:12月8日(日)午前10時30分~午後4時
内容:子ども向け環境学習講座の開催に必要な知識・運営のノウハウを身に付けます。
講師:東京家政大学環境共生学科教員など
定員:16名(抽選)
申込方法:11月27日(水)までに、本紙の二次元コードで申込

問い合わせ・会場・申込先:東京家政大学環境共生学科 片田研究室(板橋区加賀1-18-1)
【E-mail】kouza-kitaku@tokyo-kasei.ac.jp

◆北区飛鳥山博物館秋期企画展「台所(キッチン)の考古学-食にまつわる道具の歴史-」
日時:10月26日(土)~12月8日(日)
会場:同館特別展示室
内容:古代の台所とそこで活躍した道具の変化、そして道具に込められた人々の知恵と工夫を紹介します。

◇秋期企画展関連イベント
(1)展示解説会
日時:11月2日(土)
・第1回…午前11時~正午
・第2回…午後2時~3時
申込方法:当日、直接会場へ
※各回開始30分前から整理券配布

(2)ジュニア展示解説会
対象:小・中学生
日時:11月10日(日)
・第1回…午前11時~正午
・第2回…午後2時~3時
申込方法:当日、直接会場へ
※各回開始30分前から整理券配布

(3)講座「食と調理の考古学」
日時:11月30日(土)午後2時~4時
内容:古代の人はどんなものを食べ、どんな食材を調理していたかを時代ごとに詳しくお話しします。
費用:100円(資料代)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電子申請で、10月31日(木)(必着)まで
※電子申請は午後4時まで

~以下、(1)~(3)共通~
講師:同館学芸員
定員:
(1)(2)各回20名(先着順)
(3)60名(抽選)

問い合わせ・会場・申込先:〒114-0002 王子1-1-3飛鳥山公園内 北区飛鳥山博物館(月曜休館)
【電話】3916-1133

◆中央公園文化センター講座
(1)区民講座「Live and Lesson♪歌って学ぶおとなの英語講座〔立冬編〕」
対象:区内在住、在勤の50歳以上で英語初級程度の方
日時:11月9日(土)午後2時~4時
講師:文教大学文学部外国語学科教授 糸井江美氏
協力:ライブコンサート マルイハコ
定員:30名(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、10月29日(火)(必着)まで

(2)区民講座「初めてでもここまでできる!やさしいパソコン講座」
対象:区内在住、在勤の50歳以上のパソコン初心者で原則全回参加できる方
日時:11月13日~12月18日 毎週水曜 計6回 午前9時30分~11時30分
講師:きゅりっと講師 斎藤重喜氏
定員:12名(抽選)
費用:1,000円(教材費)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、10月31日(木)(必着)まで

(3)PC特別講座「お楽しみPCサロン」
内容:Wordでレシピノート(写真挿入、目次ほか)の作成
日時:11月21日(木)午後2時~4時
講師:堀愛弓氏
定員:12名(抽選)
費用:2,000円(PC使用料、テキスト代金を含む)
申込方法:11月6日(水)までに、本紙の二次元コード、電話または直接窓口で申込

~以下、(1)~(3)共通~
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU