文字サイズ

北区情報の泉~お知らせ~1

12/28

東京都北区

◆北区応援サポーター寄附制度
ふるさと納税制度を活用した北区への寄附制度です。いただいたご寄附は「北区応援サポーター基金」に積み立て、寄附者の希望する使途の事業に活用します。使途は“子育て”や“医療・福祉”“文化・芸術・スポーツ”など8つのメニューから選択できます。北区民の方も北区に「ふるさと納税」をすることができます。寄附をされた方は翌年に税金の申告をしていただくと、2,000円を超える部分の寄附金額について税金の控除が受けられます(限度額あり)。なお、返礼品の贈呈は区外にお住まいの方に限ります。
ポータルサイトからも寄附受付を行っていますので、ご利用ください。
※詳しくはお問い合わせください。

問い合わせ:
〔北区応援サポーター寄附制度について〕税務課税務係【電話】3908-1114
〔寄附金税額控除について〕税務課課税第一係~課税第四係【電話】3908-1113

◆第1回北区子どもの権利委員会
日時:10月10日(木)午後5時45分から
会場:北とぴあ7階第二研修室
内容:子どもの権利保障に関する施策に関することなど
定員:5名(申込順)
申込方法:傍聴希望の方は、10月7日(月)午後5時までに、Eメール(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または電話で申込

問い合わせ・申込先:子ども未来課子ども未来係
【電話】3908-9097
【E-mail】kosodate-ka@city.kita.lg.jp

◆第247回東京都都市計画審議会
日時:11月15日(金)午後1時30分から
会場:都庁会議室(新宿区西新宿2-8-1)
定員:15名〔定員を超えた場合、11月1日(金)に公開抽選〕
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、10月24日(木)(当日消印有効)まで
※プライバシーに関わる案件などで、会議が一部非公開となることがあります。

問い合わせ・申込先:〒163-8001(住所不要)東京都都市整備局都市計画課
【電話】5388-3225

◆中小企業融資「年末資金」あっせん受付開始
内容:年末の一時的な運転資金を短期で借入する際のあっせん制度です。
融資限度額:500万円(夏季資金と年末資金の合計)
融資期間:1年以内(据置6カ月以内を含む)
利率:年1.6%以内(うち本人負担0.3%以内)
信用保証料:全額補助
申込方法:11月29日(金)までに、直接窓口で申込
提出書類:最新の確定申告書、決算報告書など

問い合わせ・申込先:産業振興課経営支援係(北とぴあ11階)
【電話】5390-1237

◆北区エネルギー・食料品等価格高騰支援給付金の申請期限は令和6年10月31日(木)(当日消印有効)です
申請がお済みでない方(世帯)に対し、9月下旬に再度申請書類を郵送しましたので、お早めにご申請ください。

◇令和6年度新たに住民税非課税・均等割のみ課税となる世帯への給付、こども加算
対象:令和6年6月3日(基準日)に北区に住民登録があり、令和6年度新たに住民税非課税または均等割のみ課税となる世帯(令和5年度の給付対象世帯及び課税者の扶養親族等のみの世帯を除く)
支給額:1世帯当たり10万円
※上記対象世帯のうち、平成18年4月2日以降に生まれた児童がいる世帯には、こども加算として児童1人当たり5万円を加算します。

◇定額減税を十分に受けられないと見込まれる方への給付金(調整給付)
対象:令和6年1月1日に北区に住所がある所得税・住民税の納税義務者のうち、定額減税可能額が令和6年分推計所得税額または令和6年度個人住民税所得割額を上回る(定額減税しきれないと見込まれる)方
支給額:定額減税しきれないと見込まれる額を1万円単位で切り上げて算定した額を調整給付として支給します。

申込方法:区から送付する申請書類に必要事項を記入し、返送してください。申請書類に記載の申込コードからオンライン申請もできます。
申請期限:令和6年10月31日(木)(当日消印有効)
※対象と思われる方(世帯)で申請書類が届かない場合はお問い合わせください。
※詳しくは北区ホームページをご覧いただくかコールセンターにお問い合わせください。

問い合わせ:北区エネルギー・食料品等価格高騰支援給付金コールセンター
フリーダイヤル【電話】0120-747-011
受付時間:午前9時~午後6時(土・日曜、祝日を除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

       

北区より市民のみなさまへ大切な情報をいち早くお届けします。 広報プラス 北区ニュース

MENU