◆災害時の医療救護活動に関する看護師等の講習会
対象:区内及び近隣区市在住、在勤の看護師、准看護師、保健師、助産師
日時:2月17日(土)午後2時~4時
会場:北とぴあ16階1601会議室
内容:2023年2月トルコ・シリア地震等被災地での医療救護活動について、体験をとおした講演
講師:国際医療福祉大学大学院講師 内海清乃氏
定員:40名程度(申込順)
申込方法:本紙9ページの二次元コード〔1月20日(土)午前9時から〕または電話〔1月22日(月)午前8時30分から〕で、2月15日(木)午後5時までに申込
問い合わせ:北区保健所生活衛生課生活衛生係
【電話】3919-0431
◆健康経営セミナー~健康経営優良法人の認定を目指して~
対象:区内中小事業者
日時:2月19日(月)午後3時~5時
会場:北とぴあ7階第一研修室
内容:人的資本経営推進の鍵となる「健康経営」についてのセミナーです。詳しくは北区ホームページをご覧ください。
講師:稲田社労士事務所東京管理協会所長 稲田耕平氏
定員:50名(申込順)
申込方法:2月15日(木)までに本紙9ページの二次元コードで申込
問い合わせ:産業振興課産業振興係
【電話】5390-1234
◆中央公園文化センター区民講座
(1)外国人との共生社会を目指そう!にほんごボランティア養成講座~入門編~
対象:区内在住、在勤、在学の日本語ボランティアを始めたい、原則全回参加できる方
日時:2月17日~3月23日 毎週土曜 計6回 午前10時~正午
内容:日本語ボランティアとしての心構え、基礎知識などを学びます。
講師:北区日本語教室講師 山口閑子(しずこ)氏
協力:中央公園日本語のなかま
定員:15名(抽選)
申込方法:2月8日(木)までに本紙9ページの二次元コード、電話または直接窓口で申込
(2)変わりゆく十条~自衛隊十条駐屯地とのかかわり(2回連続講座)~
対象:区内在住、在勤、在学の方
日時・内容:2月28日(水)
・午前10時~正午…十条周辺地域の歴史を学び自衛隊と地域の関わり、最新の活動などについて
・3月6日(水)午前10時~午後1時…自衛隊十条駐屯地見学(食事付)
講師:國學院大學兼任講師 黒川徳男氏
協力:自衛隊十条駐屯地
定員:20名(抽選)
費用:427円(昼食代・保険料)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)で、2月7日(水)(必着)まで
~以下、(1)(2)共通~
問い合わせ・会場・申込先:〒114-0033 十条台1-2-1 中央公園文化センター(月曜、祝日休館)
【電話】3907-5661
◆公開歴史講座「江戸近郊地域と西ケ原の植木屋」
対象:区内在住、在勤、在学で中学生以上の方
日時:3月9日(土)午後2時~4時
会場:中央図書館3階ホール
内容:広大な庭園を持つ大名屋敷や寺社が立ち並ぶ江戸。その周辺地域では植木屋が発達しました。江戸近郊の植木屋といえば染井地域が有名ですが、隣接する北区域にも多くの植木屋が所在しています。これまであまり語られてこなかった北区域の植木屋についてわかりやすくお話します。
講師:中央図書館地域資料専門員
定員:40名(抽選)
申込方法:往復はがき〔「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照。障害のある方は付添人1名まで可(その旨記入)〕で、2月15日(木)(必着)まで
※視覚障害のある方は電話申込可
※聴覚障害のある方はファクス申込可
※会場にはヒアリングループ補聴援助システムが設置されています。
問い合わせ・申込先:〒114-0033 十条台1-2-5 中央図書館図書係
【電話】5993-1125【FAX】5993-1044
◆春をさがそう~生きものみっけ~
対象:区内在住、在勤、在学の5歳以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
日時:3月3日(日)午前10時~11時30分
会場:みどりと環境の情報館(エコベルデ)(北区豊島5-6-1)
内容:五感を使った春さがしや、冬眠から目覚めた生きものの観察を行います。
定員:10組(抽選)
申込方法:往復はがき(「その他のお知らせ」の「はがき等の記入例」参照)または「自然ふれあい情報館ブログ」内にある申込フォームで、2月20日(火)(必着)まで
問い合わせ・申込先:〒114-0031 十条仲原4-2-1 清水坂公園内 自然ふれあい情報館〔月曜(祝日のときは翌日)休館〕
【電話】3908-0804
【HP】https://jyohokan.exblog.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>